ベトナムと言えばフランス領だったこともあり、

安くて美味しい?!フレンチが食べられるという、

もっぱらの噂。


5年前に仕事で本格フレンチをホーチミンで食した以来、やっとフレンチに行けました。

しかし、カジュアルフレンチなので、、、、


その名も「CAMARGUE カマルグ」

http://www.citypassguide.com/jp/destination/ho-chi-minh/food/kamarugu


てか、HP見たらフレンチじゃなくて「地中海料理」になったました。


ま、良しとしよう。。。





店内はこんな感じ・・・



お通しになぜか、ピロシキ。。。


味は普通。


てかピロシキに美味しいとかまずいとかないか。。




コースか迷いましたが、アラカルトでシェアにしました。

ボリュームが分からなかったからね。


サラダ3品(シーザーサラダ、サーモン)






エビサラダ。

なぜかエビ4匹。。泣


やっぱベトナム。

何だか全てにおいて盛り付けがなってない気がします。。



ラビオリ、クリームパスタ。。。


味。。。。微妙。


まぁまぁ。。。









お魚さん。


ホーチミンで海の魚食べられるのは貴重なんで

嬉しいですが。。。


美味しかった気がします。

既に覚えてない。。。





豚肉煮込み。


柔らかかったかなぁ。


全て不安。






でもね。。一番嬉しかったのは

誕生日サプライズケーキ!!

1週間早かったけど、突然ケーキが現れた時には感動ラブラブ

本当に皆ありがとねーーーービックリマーク

ホーチミンに来てもたくさんの友人からお祝いしてもらって、本当にうれしい音譜

「一期一会」ですねラブラブ



マックなんてどこにでもあるだろーー。

と思っているあなた!!


ホーチミンではやっとマックが進出し、やっと2号店目まで開店しました(笑)

ということは、ベトナム人のほとんどはマックを食べたことがないという。。。叫び


しかし、ホーチミンに開店した1号店。

そーとーな行列が出来ていたにも関わらず、今は既に並ぶ列もなく、スムーズに買えちゃうところが、ベトナム人の飽き性が出ているのでしょうか。

それか、高い。

日本のセット料金以下ではあるのですが、、いや、物によっては高いかも。

日本のセットってお昼時500円とかで買えましたよね。


と、考えると日本と同じくらいかなー。

この前初マック体験してきました。

ベトナム人スタッフと二人で行ったんだけど、



ビックマックセット×2

チキンナゲット6個入り×1

で1000円ちょっとだった気がします。。。

うっすらとしか覚えてませんが。。


ベトナム人は「美味しいね」と言ってましたが、

絶対に日本のビックマックのほうが美味しい!!



何だかかわいそうなビッグマックに見えませんか??

うーーーんはてなマーク

何とも言えないんですが、

基本はマックの味です。


日本のマックの味を想像して、期待大で行ってしまったのがいけないのか、はたまた、この日だけキッチンの方の機嫌が悪かったのか。。。。


ポテトは同じ味でした。

私は照り焼きが大好きなので、テリヤキーと想像して行ったのもダメだったのだろうと思います。。


照り焼きはありません。

友人は朝マックはなかなかだったと言ってましたが。。


でも、フランス領だったベトナムでこのしっとり系のパンは流行らないのかな。。。

まぁまぁ高い値段との感じらしいです、ベトナム人にとっては。


でも、マック食べたい症候群が絶対来ますので、ホーチミンに来てくれて良かった、、音譜




ホーチミン在住、5か月・・・


あれ??友人には4か月とか言ってたなぁ。。。

ちょっと待った!!既にもうすぐ6か月目?????


まじか・・・・・

あっと「いう間に過ぎていて怖い。。。まじで。


友人も何気に出来まして、皆が集まってリゾートへトリップへ行くことにドキドキ




行って参りました、ダナンです。


金曜日休み取って、2泊のゆっくり旅音譜


しかも、大の大人が8名集まったので、、、



ハイアットリージェンシーのビラに泊まることにしましたぁ音譜


プール付きだし、2階建てで3部屋あるし、

広い!!

バルコニーから海が一望音譜



1階リビング。キッチンもついているから自炊もできます。

当然、日本人は外食にまっしぐらだったですけど。。






ホテルのラウンジ。うちらのビラはこのラウンジが使い放題。

夕方17時半~19時半までアルコール・ドリンク・軽食、飲み食べ放題・・・

初日、やらかしちゃいましたよね。。。

このラウンジで酔っ払いあせる

仕事で後組も居たのに、私は早くも就寝・・・




次の日は旅行会社に勤める友人の薦めでダナンから車で30分くらいの「ホイアン」に。


ここ、本当にお勧め。

何だかよい雰囲気なんです。

カフェがたくさんあって、ゆっくり過ごすには超良い!!





ホイアンはランタンが有名らしくて、夜になるとあちこちでランタンが着くのです。。

うーーーむ、綺麗ラブラブ!








夕方くらいのホイアン。

川沿いのカフェでまったり、女子トーク音譜









もちろん、酒付き。

ベトナムならでわのフレッシュジュースのカクテルにしてみました。


私はカクテルにそんなに興味がないのだけれども、

フレッシュは別。


マジ、うまい。

てか果物豊富、ベトナム。


しかも1杯250円くらい?ハッピーアワーだったので・・


日本人にとっては激安キスマーク




段々暗くなるくらいの時間がたまりません。。。

ホテルに皆を置いてきたので(いや、行きたくないと言ったので)

帰りたくなかったけど、いそいそ帰ります。。

タクシーでホテルまで片道2000円くらいかな??行きはホテルからバスが出てました。




いやぁー、久々癒されました。


ホーチミン来てからバタバタと仕事があり、最近少々落ち着いてきたので、やっと行けたリゾート音譜


飛行機代入れて5万円くらいで行けたのにはびっくりです。(料理は外食、お酒代、宿泊全て込みの大体の値段)

今回は旅行会社の友人が居てくれたから、もあるけど・・・


10年ぶりくらいに肩の皮が剥けました。。。。