バンコクの日本スーパー。

量も種類もハンパない!!

ホーチミンでは見れなかった光景。


バンコク、本当に進化してます。。。


これからバンコクに慣れなくちゃーあせるという矢先。


「ホーチミンに戻ってくれ」


社長の一言。


「・・・・・・・・」


Hanoi事務所が超忙しいらしく、ホーチミンの長がハノイへ助っ人。


で、ホーチミンに1か月前まで居た私が一人でホーチミンを見ることに・・・


な、なんと!!!!!


バンコクでアパート借りちゃったのに、、泣


アパートはそのままで、ホーチミンに戻りました、とさ。


既にホーチミンなう。


気心知れた友人が居るので、ま、いいのですが。。

バンコクでの意気込み返せ―――!!


5か月間ホーチミンにお世話になります。。。

バンコク駐在19日目。既に19日が過ぎてしまったぁぁぁぁ目


バンコク降り立って、いきなり疲れたのが電車移動・・・汗だく。

今の時期は特に暑いらしい・・・汗

ホーチミンではタクシーとドライバー移動。それもそのはず、電車がないからね。。。


バンコク、久々にじっくり体感したが、街でかっ!!

ホーチミンと大違い。行きつけ居酒屋は皆同じ。行けば誰かに会い、結局大勢で飲んでいるのもしばしば。


バンコクは日本レストラン、居酒屋もわんさかあって、散らばっている。日本村とか日本タウンなるものがたくさんあって、偶然誰かに会うは、あまりないのかなぁ。。。


コンビニのクオリティにただただビックリ叫び

ホーチミンと訳違う。何でもある。ホーチミンコンビニの弁当は、どうしても時間がない時、どうしてもベト飯食べたくない時に買う程度。

バンコクは率先して買うキスマーク

タイフードの冷凍食品、お弁当も充実していて、かなり美味しい。



これ、ある時のランチ。


日本かっ!!

日本レベルのおむすびに、から揚げ君。

SUSHI TOWERなる名前のサーモン寿司巻き。


ホーチミンの開けるとバラけるおにぎりと訳違い、

日本に居るのか??と錯覚。


バンコクが長い人には日本のほうが美味しいよ、て思うかもしれないけど、ホーチミンからの移動組は

このおにぎり涙もの。










ベトナムお弁当の代わりの「タイメシ”箱めし”」


う、うまい。。。。


ホーチミン初期もベト飯らんちBOX美味しいと、言っていたから、1年も経てばあきるのかなぁ。。




弁当のオーダーはベトナムと一緒。


道中にあるタイ料理屋に行って、

たくさんあるおかずの中から1品か2品か3品チョイスする。


定番はやはり、ガパオ。

辛い、辛いと思いつつも選んでしまう。。


上はグリーンカレーとガパオ組み合わせ。


これはラープムー風と春雨炒め物。


日本円でいうと130円から140円くらい??

ベト飯は1品だけで110円くらいだったから

少々高め。かな??

2品頼んだら同じくらいかも。


味のレベルは今は、バンコクの勝ち~!!




カオマンガイも普通に売っている。

そりゃそーか。。

これはカオマンガイと鶏のから揚げの組み合わせ。


40バーツ。160円。少々お高い。

が、超、美味ラブラブ




日本のレストラン進出もたーーくさん。


5月1週目は、一人でたくさん行っちゃった。


COCO壱、ラーメンちゃぶ屋、一風堂。吉野家。


くーーーー。たまらん。。。



日本であまり行かないチェーン店も、海外だとテンション上がるーーークラッカー


2週間経ったとき、あのまだまだなホーチミンが恋しくなり、バンコクの都会さに

ちょっと、生活力を失い、19日目にして段々と慣れ始めてきている自分がいる。


が、しかし電車通勤、日本並みの通勤ラッシュには慣れない・・・

交通渋滞ハンパねぇーーーーーー


バンコクに慣れるのはまだまだのよーーです。。。あせる




1年2ヶ月居たホーチミン生活に終止符を打つときが来ました。

ホーチミンでいう正月休み、2014年2月初旬にホーチミン入り。


豪雪で3日間、飛行機に乗れないという大惨事を経験しつつ、暑いホーチミンに降り立ち、

上司が空港に迎えに来てくれたことが本当に懐かしい。


社長の人事発表。


「バンコク」


大好きだったバンコクに行けるのは嬉しい話ですが、

ホーチミンのスタッフとも順調に仲良くなり始め、

クライアントとも良い関係を築き始めた最中の

人事発表。


しかし、この年でアジアに何か国にも住めることは

自分としても、良い経験ラブラブ

新たな新境地で頑張ろうと思っておりますビックリマーク

うちの会社は突然の人事に突然の発表。

社長独断の考えも多いですが、本当に恵まれている。




素敵な仲間に支えられて、自分でもラッキーな人生だと思います。


ケーキの写真は私からスタッフへ、ありがとうの贈り物。

このケーキはホーチミンで唯一日本クオリティで食べれられるケーキ屋さん「STAR KITCHEN」

http://star-kitchen.jp/



ベトナムで主流なバタークリームではなく、ちゃんと生クリームを使ってますラブラブ

その中でもシフォンケーキが美味ドキドキ超軽い口当たりで、日本人でも納得のお味です。


仲良し同い年で飲みに行ったバーもよく行ったバーでした。

「モンドバー」

http://poste-vn.com/monde.html

ここは本格的大人バー。

お客さんのほとんどは日本人です。

お値段結構しますが、クオリティ高です!!この時は時期なあまおうカクテルが出るとのことで

女性2人しっぽりと行ってきましたぁラブラブ


大勢の仲間に見送られ、本当に長いようで短いホーチミン生活。


ホーチミン情報はこれにて終了。


ありがとーーーーホーチミンチョキ


次回はバンコク編です音譜