急に寒くなってきましたねー。
みなさん、お元気ですか??
そうそう、一昨日僕誕生日だったんですが、
びっくりするくらい多くの方からお祝いをしてもらえました(。>0<。)
この場をお借りして、お礼させていただきます!!!
本当に
ありがとう
ございました
(≧▽≦)
さて、タイトルの件です。
すこし遡る事、1ヶ月ほど前のお話ですね。
よしかねたくろうさんのソロアルバムが出る事になりまして。
本当に僕なんかでよかったのか、アレンジ・プロデュースを
一部の曲についてお願いされまして。
まぁこんな感じでお酒とみかんをやっつけながら
データプログラミングをやり、
名古屋市北区と春日井市の県境辺りにある
ハコズプラネットさんにレコーディングをやってもらい、
わいわいとmix、マスタリングまでお世話になりました!!!
箱木先生、ありがとうございました(/TДT)/
また、機材やらのお話、聞かせてください~~~☆
僕の事を音楽的に知ってくれている人にはもうお馴染みですが、
僕はメインパートがドラムで、以前やっていたバンドからの手法で
プログラミングされたデータを流しながらバンドオーケストレーションを
打ち出すというやり方をやっています。
しろうみでも同じです。
なので、たくろうさんのアルバムでも同じなわけです。
で、正直なお話。
ちゃんと当てはまる、イメージが形になる、彼の唄となじむ、といった部分に
ほぼ自信はありませんでした。
結果発表。
めちゃめちゃ
いいもんが
出来上がりました
p(^-^)q
もう一つ、大事なお話。
このアルバムを制作するに当たって、全面的な出資を
してくださった方がいらっしゃいます。
青木さん。若宮商業高校ご卒業。
昨年お勤め先を定年退職され、たくろうさんとの出会いがあったことから
このプロジェクトが始まりました。
上の写真、マリオットで還暦お祝い同窓会で
たくろうさんのライブとしてお手伝いさせてもらいました。
この写真、一部しか写っていませんが
「ありがとう」というアルバムが完成できるところまで来ました。
詳細、こちらからいろいろ情報得られます。
で、青木さんから一言。
「このアルバムの収益を全額東北支援に使って欲しい。」
こんなありがたいお話はありません。
同窓会でも訴える事ができ、沢山のご予約と
僕らが呼びかけている炊き出し募金を戴く事ができました。
本当にありがとうございます!!!
最後に、一つ。
このアルバムの最後に収録されている曲で
「ひまわりのうた」というものがあります。
初の「がんばっぺし☆なごや」メンバーでのオリジナル曲です。
東北復興への想いとして、僕は作曲を担当させていただき、
歌詞はみんなで考えて詰め込みました。
これまで色んな曲書いてきて、いろんなアレンジを自分なりにですが
手がけてきて、今回の制作のご縁をいただけたんですが、
間違いなく一番の自信作になりました。
ぜひ聴いてもらいたい1曲ですね。
ダイジェストで試聴コーナーも作れたらいいなぁと思ってます。
今月末、今年最後の訪問納めとして陸前高田に行ってきます。
またレポしますね。
みなさん、ぜひ風化させないように、忘れないようにしてもらいたいです。
でわでわ^^