今日は何もしませんでした。


洗濯機は2度まわし、

干して、夕方にはしっかり乾いたので取り込んで畳んで片付けました。


お昼にはクリームシチューを作り、

食器も溜め込まず洗ってあります。


今日返却予定の借りていた本を返却しにだけ、

外出しました。


掃除機もかけました。

トイレ掃除もしました。

台所の排水溝の掃除もしました。


お布団も畳みました。


カナヘビもみじにご飯も与え、

UVライトにも当ててあげました。


お風呂掃除もしました。


次男の勉強用のノートも作成しました。


夕飯は昼のクリームシチューをアレンジして

ペンネグラタンにしました。



…私が「今日は何もしませんでした」という日は

こんな感じです。



書いてみてびっくりです。




それでもね、

本当に今日は、のんびりしていて

「何もしていない」のに時間があっという間に過ぎました。


あんまりにのんびりゆったり出来たので

幸福感がすごいくらいです。


畳んで重ねてあったお布団を

次男が崩したんですね、わざとじゃないんですけどね。


その時、

「あー、もう、気を付けてよぉー。」と私が言うと


『俺のせいにしないでよ!俺なにもしてないし!』と、言い返されたのです。


その言い返しが、もー、可愛くて可愛くて…


やだーん!反抗的❤❤とね、

しあわせな気持ちになったのです。


ゆるくゆるくのんびり過ごしていると

純粋に子どもが可愛くて可愛くて

私てどんだけ幸せなんだ?と思ったのでした。


普段から、だいぶ息子たちのことは好きなのですが、今日は特に好きでした。



大切なひとを純粋に大切に感じられる、

それがなにより心地よい自分の状態だなぁと

思いました。