プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます
プレコ👩🏻、プレオ👨🏻
高3ミント👦🏻、中3ブラック🧒🏻
賃貸住まいの4人家族です
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)

前回、アップしてなかった💦
6~8月の水道料金はこちら
(だいたい10日前後が締め)
↓↓
8~10月の水道料金はこちら
↓↓
4~6月の29,000円より
断然下がりましたが
ヤバい、今回はかなり近づいてる
寒くなってきたので
次回は超えそうな気がする
つまり、、水道料金は
6~8月が年間で一番最安値
ってことですね
それで22,000円って
高、、、
昨年同月も見てみましたが、
水道料金は+3,000円
下水使用量は+2,000円
水道使用量は+9㎥
プレオ👨🏻も私も👩🏻出勤してたので
少ないと思ったのですが
かなりオーバー
誰だよ、貴重な水を使いまくってるのは
まあ、色気づいてきたブラック🧒🏻
しかいませんけどね
受験生のくせに朝、無駄に髪のセットに
時間をかけて洗面所を占領するので大迷惑💢
シャワーの時間が無駄に長い
(寒いからとかではなく夏の間も)
自分で料金払ってないから
どれだけ料金かかってて
それが高いかどうかなんて
分からないんですよね
高くても自分が払うわけではないから
「ふーん」って感じでしょうね
ブラックは早く一人暮らしを
するべきだと思う
そうすれば、親の有難みが分かるであろう。
しかし、、水道料金は電気料金みたいに
アプリで管理できないので
統計がすぐ見れないのが難点ですね
数年の明細残してるので
どれだけ上がったか
記録してみようと思います
指サック
仕事で使えそうなので
ついに指サック買いました
(もちろんダイソー)
前職のときに買っておけばよかった。。
(大量の書類を数えたり分類したりしてたのに
もう使わなくなるかなとか思ってケチってしまったww)
『ねこのゆびサック』
普通のじゃつまらないので
ネコ仕様を選びました
いい感じに紙をつかめます
さて、今日もお仕事行ってきます💨
今週は今日でお仕事終わり
週3日だとあっという間だなあ~
写真入りメッセージカードを
付けることができるのでギフトに最適