プレコのブログをご覧頂き、ありがとうございます
プレコ👩、プレオ👨
高2ミント👦、中2ブラック🧒
賃貸住まいの4人家族です
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります)

一筋縄ではいかないと思った
塾の解約の話です
↓↓
なんと
あっさり辞めることができました(笑)
というもの、、、
ちょうどいいタイミングで
校舎長が異動
退塾するには保護者の面談を
しないといけないと
前校舎長が言ってましたが
新校舎長から電話がかかってきて
(前任はかなり若そうでしたが
新任は声的に30代、40代あたり
失礼なww)
「退塾の書類を渡しておきましたんで~」
「書類はミントに渡してもらえればいいです」
と言ってましたが
面談が予定されてたと
思うんですけど…
「いや別にいいですよ~
来ていただかなくても結構です」
ですって
決まりじゃなかったんかい
行かなくていいのはよかったけど…
なんだか突き放された感じ
しかもミントは昨日が最後なので
もう校舎に行く予定はありません。
それを話しても
「ミントに渡してもらえれば~」
…云々
違う話をしだす始末
新任の校舎長は人の話を聞かない
一方的に話すタイプでした
(笑)
ミントには保護者が持ってきてもいいと
話をしていたようですが
私にはミントが持って来いと言わんばかり
しかも他の塾を探すなら
同じ系列がいいよという
謎のアドバイスをされたらしい
子どものためを思ってというよりは
他塾に逃したくないだけに聞こえました
(ほとんど通ってないのに
同じ系列がいいってなぜ言える)
結局面談はなくなったけど
書類は持っていくことに
まあ新校舎長を偵察してくるか
それで3年次に再度通うか判断できるし(笑)
(電話はちょっとしか話してないけど
あまりいい印象は持てなかった)
今の時期に辞めたのは正解だったかも
受講してない分は返金されるので
ほぼ1か月通って、かかったお金は
40,000円✨
30万円払って手数料引いて26万円返金😂
安く済んでよかったわ~
このまま無駄に続けることに
なるところだった💦
(講義やシステムなど、内容自体はいいと思うので
通い続けることができればよかったと思う)
ミントはどこかしら
塾には通いたいというけど
無理だから辞めたんだから
もうプレコが手続き面倒だから
部活引退するまで
進研ゼミで頑張ってくれ
入会手続きよりも退会手続きのほうが
面倒なんだってば
不安感が強いミントは
塾に通わないと不合格になると思ってます
(周りの友達は皆予備校に通い出してるらしいから)
塾に通えば合格できると思ったら
大間違いですけどね😂
結局、自分が本気で大学に行く気があるか…
だと思います
反対に…
集団塾のお試し体験に
通っているブラックはというと
(嫌々ww)
集団塾は嫌だと言って
5月末までの体験が終わったら
個別に切り替えると言ってましたが
集団塾としては週3ですが
ブラックはクラブがあるので週1しか通えません。
集団週1と個別を組み合わせることもできるので
集団で通える日は行ってもらいたい。
「6月以降も集団って通えるの」
って聞いてきました🤭
(おお✨✨(期待))
通えるよ✨✨
って言ったら
「じゃあ英語だけ通おうかな~」
ですって✨✨
歓喜🤩
意外と気に入ったらしい
集団のほうが受講料が安いし
勉強時間も長いので
絶対そっちのほうがいいに
決まってます(笑)
テスト期間だけ補講しっかりやってくれて
塾の宿題はほとんどないらしいので
ブラックに一番合ってると思う(笑)
昔からある地元中学に特化した塾で
学年によって人数に差があるのですが
ブラックの学年は人数が少なかったので
ちょうどよかったのかもしれません
これが10人以上いたら行くとは
言ってないだろうな💦
まあ、成績上がらなかったら
辞めますけどね
無駄なお金は払いたくないのでね
(鬼ww)
さてさて
どこの高校にするか考えなきゃね
というのも今住んでるところは
永住の地ではないのでね。
まず移住先を決めなきゃね💦
(まあ一応ブラックの希望高校も考慮しますが
候補のエリアはだいぶ絞ってる)
高校だったらどこからでも通えるけど
あまり不便なところに住むのは不憫だしね
(ミントがあまりにも部活忙しくて
徒歩圏内・自転車通学でほんとによかった😂)
SUUMOのアプリを入れて
常に物件チェックしております