通信費削減
1月、通信費をチェックしたら、
ミント🧑のスマホのデータ量が増えて、
(ちょっと制限超えただけで)
1,500円増になってしまったんです![]()
↓↓
それで、契約を見直して、
UQに変更しました![]()
その結果、、、
↓↓
めちゃ安![]()
![]()
あまりの安さに驚きました![]()
ただこれは、途中契約したので、
10日分+オプション費に
なってます。
10日分の通信費は約300円✨
2月は1か月単位の請求なので、
金額はどのくらいになるかな![]()
![]()
でもauより安いことは間違いない![]()
(最安プランでも4,000円超えます)
受験終わって、
友達と出かける日も増えるだろうし、
今よりもっとスマホ使うと思うので、
UQに変更してよかった![]()
ブラック👦のスマホも
1年後はUQに変更しよっと![]()
(1年間は初めてスマホ割で
au利用のほうが安いのです)
明細に記載されているとおり、
うちは電話・電気・ガス・ネット、
全てauにまとめています![]()
全てにPontaポイントが付与されるので、
自然と貯まります![]()
![]()
さらに、
auPAYカード決済の
じぶん銀行引き落としで、
さらにポイントが貯まります![]()
そして、
auWowmaでポイント1.5倍還元して、
お米(18㎏)を買うというローテーションで、
お得に買い物しています![]()
![]()
(auPAYカードだとポイント付与率が高)
普通に買い物するより、
どのくらいお得になっているのか、
計算したことないですが![]()
(ズボラなのでww)
お得になってると信じて(笑)
ポイ活を楽しんでやってます![]()
楽天市場は楽天カードで買い物して、
楽天ポイントを貯めてます![]()
(楽天銀行、楽天証券も併用)
…本当は銀行、証券も1つにまとめたほうが
もっとお得なのかもしれませんが、
それはもう面倒なのでそのままです![]()
最近1つのお店で、
付与するポイントが選べるようになってるので、
(楽天、ポンタ、Tポイント、dポイント)
どれに付けようか迷う時があります(笑)
キャンペーンでお得に付与される時が
あったりするので、
なるべくそうしたいのですが、
覚えていられない![]()


