プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます![]()
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います![]()
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります
)
プレコ家族の自己紹介はこちら⇒☆
プレコ家の家計管理方法はこちら⇒☆
住民票取得で、
初めてマイナンバーカードが
役に立ちました![]()
↓↓
今回、
車を購入するにあたって、
印鑑証明書が必要になります。
調べてみたら、
印鑑証明も
コンビニで発行可能🤩
マイナンバーカード
神✨
と思っていましたら、、、
そういえば、
印鑑証明は
プレオ名義😨
本人のマイナンバーカードじゃないと
コンビニから発行できませんでした![]()
![]()
プレオ👨だけマイナンバーカードを
発行していません![]()
![]()
(本人が断固拒否
)
仕方なく区役所に行ったら、
窓口が激混み😱
住民票やら戸籍やらの証明書は
まとめられて、
窓口一つ
この時期だからなのか??
長蛇の列でした![]()
プレコ👩が30分かけて並びましたよ。
(並んでる最中にさらに
2倍ぐらいの列ができてました)
証明書受け渡しは別窓口で
名前を呼ばれるので、
またしばらく待ちました![]()
プレオ👨よ、
さっさとマイナンバーカード
作ってくれ💢
コンビニ発行のほうが断然楽です。
しかも、
手数料が50円安い✨
(窓口300円、コンビニ250円)
クレジットカード払いで
ネットから郵送着で申し込めるようですが、
郵送料が追加でかかるので、
コンビニが断然お得です![]()
(クレジットはマイナンバーカード必須なので、
うちは選択肢には入りませんが
)
並んでる方はだいたい、
住民票や印鑑証明など、
コンビニでも発行可能な書類を
手続きしてる人が多かったので、
マイナンバーカード持ってたら、
便利ですよ~![]()
(と長蛇の列に並んでる人に言いたかったww)
マイナポイントで、
マイナンバーカードはだいぶ普及したと
思ってましたが、
意外とそうでもないのでしょうかね![]()
プレオは頑なに作ろうとしません![]()
区役所行って長時間並ぶ
こちらの身にもなってくれ![]()
![]()
![]()
まあ、
印鑑証明なんて、
車を買う以外に使ったことないのですけど、
他に必要なときってあるのかな??
(家購入以外に…)
ファスナーの開閉が超スムーズで
使いやすい![]()


