プレコのブログを見てくださって、ありがとうございますニコニコ
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思いますビックリマーク
(時々失敗話、時々愚痴話…が入りますショボーン
プレコ家族の自己紹介はこちら⇒
プレコ家の家計管理方法はこちら⇒

 

NEWNEWNEW■神社・仏閣巡りのブログ■NEWNEWNEW

 

りんごが美味しい季節です音譜照れ

 

 

中3生は、

最後の内申点が考慮される

中間テストが終わり、

(うちは2学期制)

先生たちは願書提出に必要な
調査書の作成に大忙しです。

 

ミント🧑が持って帰ってきた書類に

住所確認欄があるのですが、

住民票と同じ記載か

確認してくださいびっくり

とのことびっくりマーク

 

住所は変わってないけど、

住民票は手元にないから

確認できないっっ汗うさぎ

 

学校から別の書類には

住所が書いてあって、

「区役所からの通知を元に

記載しています」

と書いてあるので、

変わってないからこれでいいかとも

思ったのだけど(笑)

 

そういえば、

マイナンバーカードがあれば、

コンビニから住民票を印刷できるビックリマークビックリマーク

ことを思い出して、

1部ぐらい家に置いておいてもいいかと

試しに行ってきました💨

(コンビニまでは30秒歩く音譜音譜)

 

コピー機のタッチパネルから

行政サービスにタッチして…

住民票作成ボタンを押して…

 

簡単に

ゲットできました🤩

<YOSHIKEI(ヨシケイ)>選べる4つのお得な【ミールキット】お試しメニュー

 

しかも、

区役所で申請すると、

やたら待たされた挙句、

300円かかりますが、

コンビニからだと、

2分くらいの作業で、

なんと250円🤩

 

 

ようやくマイナンバーカードを

作ってよかったと思えました(笑)

 

公的書類は他にもいくつか

取り寄せられそうでした。

(必要かどうかはおいといてww)

 

プレオ👨はカード作ってないので

コンビニで申請できませんが、

全員分を選択すれば、

記載が出るので便利ですねニヤリ

 

作って6年くらいで、

マイナポイントくらいしか、

いいことなかったですが、

ようやく作ってよかったと思いましたデレデレ

 

早く健康保険証として利用できると

嬉しいですけどねキョロキョロ

時間はかかりそう~爆笑

 

 

みかんは超コスパいいニコニコ