プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます![]()
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います![]()
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります
)
プレコ家族の自己紹介はこちら⇒☆
プレコ家の家計管理方法はこちら⇒☆
ミント🧑の個別塾では、
今年から、親と子共々、これからの受験に向けて、
ちょくちょく面談があります。
夏期講習の費用が
とんでもない額になりましたが、、、
↓↓
来月から全国模試、県模試を受けるので、
月5,000~10,000円ほど、
さらに追加でかかります![]()
模試を受けないと、
塾の先生も希望校の
見込み判断つかないということで、
7,8月は任意ですが、
9月以降は強制受験だそうです![]()
学校では模試の案内は配布されますが、
個人に任せるスタンスです。
なので、学校の先生に進路相談しても
アドバイスはもらえないそうです![]()
(完全塾頼み
)
昨日、個別塾の面談があって、
話してきた内容は、
今後のスケジュールがメインでした。
最終的に12月に出る内申点で、
どこの高校を受験するか決めるようです。
希望していた高校は少しレベルが
高いところだったのですが、
公立高校も選り好みしなければ、
通える範囲にいくつかあることが分かったので、
ちょっとほっとしました💨
ただ、、、
行く高校によって、
その後の進路が
全く変わってしまうんです![]()
って言われまして![]()
そ、そうなんですか![]()
![]()
高校入学でその先の人生が
決まってしまうんですか![]()
でも各高校の卒業後進学先を見たところ、
確かに全然違いました![]()
推薦大学先も同じく…
成績優秀でないと、推薦は受けれませんけどね。
受験校はよく考えて決めないといけない
ということが、身に染みてよく分かりました![]()
今年から学習内容が大幅に改編あったり、
教科書変わったりしてるので、
今の受験生って大変ですね![]()
![]()
ちなみに、
ブラック👦もミントが通う個別塾に
英語だけ通っています![]()
どこの塾も同じだと思うのですが、
中学生がメインなので、
小学生の受講費って、
割と格安で通いやすいんです![]()
しかも自宅から徒歩3分ほどの好立地![]()
ブラックはミントより要領いいタイプで、
特に勉強に苦労してる感じはないので、
集団塾でいいと思うのですが、
なんせ、勉強嫌い![]()
英語だけは先に進めておきたいと、
嫌々ながらなんとか通わせて、
今は中2レベルの内容をやってます![]()
(ミントが苦労してるので、早めにやってよかった
)
春期講習もミントと同じ時間に受けさせたので、
夏期講習もどうしようか、相談したところ、
今しか遊べないので、
最後の夏休みは遊んだほうが
いいかと思います![]()
って言われて(笑)
予想外の言葉だったので驚きましたが、
さらに、
ブラックくんが外に遊びに行けば、
ミントくんは家でしっかり受験勉強が
できるんじゃないでしょうか![]()
って![]()
確かに🤣
ミントには勉強できるようにと、
勉強部屋を作ったのですが、
結局リビングで勉強するので、
家に二人がいると、
仲良く遊んでると思ったら、
急にケンカになったりするんですよね![]()
夏期講習に行かせると、
時間が中途半端になるので、
外に遊びに行けなくなるので、
夏休みはミントに集中して
勉強をしてもらうことにします![]()
夏の外遊びはマスクしてますし、
熱中症が心配ですけどね![]()
3年後は、二人とも受験生になるので、
ある意味、楽なのでしょうかね…![]()
![]()
![]()
久しぶりにハンバーグを手作りしたら、
意外と好評だった~![]()
プレコの神社巡りのブログ、よかったらご覧ください![]()

