プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます🥰
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います🥰
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります😁)
☆プレコ家族の自己紹介はこちら⇒👨👨👦👦
☆プレコ家の家計管理方法はこちら⇒💳
前回の話☆
午前中、プレコのいつもの薬(逆流性食道炎)を
もらいに病院に行ってきました。
基本的にプレコは月の医療費がかかります😂
減らしたいけどここは減らせない😫💦
今回の病院は空いてましたね~😲
前回、めっちゃ混雑してたのに😅👇
次回は診察を…と言われたので、
今日お願いしようと思ったけど、
4,5人待っていたので、次回にしました。
次回は血液検査しそうな感じがするし…
実は、
プレコは注射が苦手なんです🥶
予防接種ならまだしも、、
採血なんて、血をとるのに時間かかりますよね。
すぐ貧血になるので、
最初からベッドに寝かせてもらって、
採血してもらいます😅
ベッドがないときは仕方ないんですが、
何度倒れこんで迷惑かけてしまったことか💦💦
プレコの血管は人より細いらしく、
針を刺すのが大変なんだとか💦
一度、開腹手術したときに、
手術は点滴したままやらないといけないのですが、
その点滴の針が上手くささらず、
4人くらい替わって、何度も針さして、ようやくできたんです😭
もう、気分悪くて手術前から過呼吸になりました😫
手術直前の硬膜外麻酔なんて、骨髄に針入れるんですけど、
もう二度とやりたくないです~
辛すぎて麻酔かかる前に大泣き😂
(この麻酔しなかったら術後に相当苦しむと言われたんです)
精神的なものだと思うのですが、
どうにも克服できません💦💦
プレオは全然平気らしく、
針見てるんですって❗
失敗されないようにだとか・・・
注射するほうは、めっちゃプレッシャー😨
子どもたちも嫌がりますが、
割と平気ですね🙄
ミントは食物アレルギーで、
採血なんて日常茶飯事でした😣
・・・子どもの頃からそうだったので、
看護師になろうなんて考えたこともありませんでした💦
プレコ妹も全然平気で、
看護婦目指して、高校から専門の高校大学に行って、
その道一筋なので、尊敬します✨✨
ちなみに、昨日忘れないように書いたのに、👇
買い忘れました😅
メモしていくのすら、忘れ…🙈
何か忘れてる気がするとは思っていたんですが💦
本格的にやばいです😓
何かいい秘策がないかなあ🙄