プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます🥰
家計管理しながら、時々息抜きしながら、
私なりの節約方法を記録していきたいと思います🥰
(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります😁)
☆プレコ家族の自己紹介はこちら⇒👨👨👦👦
☆プレコ家の家計管理方法はこちら⇒💳
前回の話☆
単なる愚痴なので、嫌な方はスルーしてください💦💦
プレオは普段インスタントコーヒーです☕
今まで、プレコが珈琲を入れてましたが、
ドリップ珈琲は気持ち悪くなる🥱というんです。
インスタントコーヒーだったら大丈夫みたいで、
インスタントのスティックを買ってます👍
夜に珈琲飲んで、
眠れなくなることはないらしいけど、
一応カフェインレスコーヒーを飲むんですよね。
ただ❗
カフェインレスのスティックコーヒーは、
あまり店頭に置いてなくて、
品切れだったり、入荷待ちだったり😲
カフェインレスの需要が増えてきているのかな❓
買い物のついでに品物あるときに買うんですが、
昨日は残り1本になり、
「珈琲がもうないよ💢😤」
だって❗❗
もうないから買ってきてとか言ってくれたら、
快く買ってくるのに💢
ポットにお湯がもう入ってなかったら、
「入ってないよ💢」
って❗❗
自分で水追加すればいい話ですよね❓😒
専業主婦って、
家の中のことができて当たりまえで、
文句言われることがあっても、
褒められることはないんです😖
理不尽ですよね~
別に好きで主婦やってるわけじゃないのに。。
プレオが生活できないくらいの給料しかなかったら、
言い返せるのに❗❗
無職になったら反撃します💪
そういえば、、
去年、トイレットペーパーが全く店になくて、
家にあとわずかしかなかったときも、
「え、ないの❓なんで買っておかないの💢」
って言われたこと思い出しました…
でもそういう人だから、
プレコが働きに出ても家事はしないと思うんです。
(プレコが在宅で仕事してたときも一切、家事はやりませんでした)
それもあって、
外で働きに行くのもな~なんて思うのです😔
昼間あれこれ言われるよりはましかもしれませんけどね💦
1年分のスティックコーヒー
買ってしまおうか…😤
👇このポット、出す容量もデジタルで表示してくれるので、
スティックの飲み物に便利です
料理にも計る必要がないので重宝してます😄
👇こちら、電気の必要ないポット😄
夏に麦茶を入れてテーブルに置いて置けるので、
無駄に冷蔵庫開けずに済みました😖
(3人が麦茶飲む度に冷蔵庫開けるので💦)
氷を少し入れるだけで、一日冷たい麦茶が飲めました😁
3Lと2.2Lタイプがあるんですけど、
値段があまり変わらなかったので、
3Lにしましたが、正解でした❗
(2Lじゃ、1日持たなかった😅)
持ち運びもできるぐらいの軽さなので、
遠出するときにもいいかな~と😁
夏は出かけるたびに、
ペットボトルのお茶や水を買ったりしてて、
相当な金額になってたので、
欲しかったんですよね~
去年はあまり出番がなく、
ほとんど家用でしたが、重宝しました😄
今年はどうなるでしょうか❓❓🙄