プレコのブログを見てくださって、ありがとうございます🥰

 

家計管理しながら、時々息抜きしながら、

私なりの節約方法を記録していきたいと思います🥰

(時々失敗話、時々愚痴話…が入ります😁)

 

☆プレコ家族の自己紹介はこちら⇒👨‍👨‍👦‍👦

☆プレコ家の家計管理方法はこちら⇒💳

 
🔆テーマ別🔆

家計つぶやき♪一覧はこちら⇒📂

家計節約♪一覧はこちら⇒📂

家計管理♪一覧はこちら⇒📂

家計項目別♪一覧はこちら⇒📂

珈琲ブレイク♪一覧はこちら⇒📂

 


 

前回の話☆

 

 


 

中2の学年末テストの内申点が

高校受験に反映されると聞きましたが…😖

 

2月に入ったので、

学年末テスト対策が本格的になってきました。

 

昨日は塾の補習で21時半帰り😨

 

ミントは12月通ってなくて、

その間、他の子は授業が進んでいるので、

その分を頑張ってやってもらってる感じです😓

補習は無料でやってくれるので有難いです💦

 

融通の利くところが個別塾のいいところですね❗

月謝高いけど…高いけど…😭

 

中旬のテストまで、

休日も理科社会などのテスト対策です😖

 

それがテストの点に反映されるといいけど…😓

塾は近いので、一人で往復できますが、

なんとなく、先に寝ることができず💦

(プレコは寝るのが早いので21時には布団に入ります😂)

 

夕飯も別でしたし、

これからはしばらくそういう生活になるんだな~と

しみじみ思いました😓

 

プレコも自分の勉強時間に当てることにします💪

 



ちなみに公立高校は必須内申点に届かなくても、

受験はできるそうなので、

最後の合否通知を見るまでは諦めません👍

(副教科も苦手なのでどうしても内申点は低くなる💦)

 

私立高校は希望する高校あっても、

内申点ないと受験もできないそうです😱

(言ってみれば、推薦みたいなもの❓)

 

中学でも内申点上げるための勉強してるって感じなんですが、

私が中学生の頃は内申点なんて言葉も聞いたことなかったので、

仕組みが良く分かりません😓

 

地域によるのでしょうかね🙄

 


 

昨日、ボディーソープがなくなったので、

買いに行ったのですが、

 

本体と詰替えのセットがあり、

本体のみの値段でお得♪

と思って、

店頭にズラッと並んでいるビオレuを👇

買ってきました。

 

帰ったら、ブラックが

「『「まさつれす~』のやつでしょ?」

と食いついてきました(笑)

 

CMでやってるそうですね~

プレコはYouTubeやテレビあまり見ないので、

子どものほうが色々と詳しいです。

 

泡もクリーミーでよかったですよ😊

ただ1回ポンプで出る量が少なかった~

すぐなくなりそう(笑)

 

 

 

 

プレコは、hadakaraの泡タイプがお気に入りだったのですが、

ありませんでした💦

液体タイプしかなく残念💦

泡が滑らかでおススメです😍