ホワイトピアたかす ゲレンデ日記 アメーバ -9ページ目
今朝の気温は-2度と冷え込みは少なかったものの、新雪が約5㎝程積もり朝一はプチパウダーが楽しめました。

DSC_0005DSC_0008

明け方こそ気温は下がらなかったものの、深夜は山頂で-8度と冷え込んだため、サラサラの雪となり、朝からご来場頂いたお客様はパウダースノーを満喫できたのではないでしょうか。  

DSC_0011DSC_0017

午前中は冷たい風もあり、寒さを感じていましたが、昼を過ぎる頃には気温がグングン上昇し、降った雪も落ち着いてしまいましたね。   ひょっとすると、今日が今シーズン最後のパウダースノーになるような気が・・。 それと言うのも、この先の週間天気予報を見ると、いきなり春の陽気になるとか・・・。   まだ、明日は気温の上りも無いようなので、今のうちに良い雪質を味わいにご来場お待ちしています。  

かとぺ!
今朝の気温は-5度、山頂では-9度と3月に入ったら、いきなり冷え込みました。   北海道では大変な荒れた天候となったようですが、こちらは昨晩からの降雪が10~15㎝程あり、少々風は強かったものの久しぶりに雪が降った感じがしました。  

そして今日は、この冷え込みのおかげで、音が鳴るほど最高に良い雪質となりました。   しかし、今日は全面パウダーとまでは行かず、昨晩は風が強かったために、風の通り道は全く積もっておらず、吹き溜まりには20㎝程積もっていましたが、風によりパックされた状態だったので、さらさらパウダーとまではいきませんでした。  

日中にかけても、時折雪が舞ったり冷たい風が降りたりと気温が上がらず、3月とは思えない一日となりました。   そして周りの風景もハイシーズンに戻ったような感じで、明日も冷え込みが続くため、ゲレンデ状態は最高!!、有休取って滑る価値ありですよ~。

DSC_0004DSC_0007DSC_0008  

かとぺ!      
今朝の気温は3度と、朝から雨がシトシト降っていましたが、いきなり前が見えなくなるほどの濃霧となりました。  

そして、霧が晴れた9時頃から雪が降りだし、一時は大粒の雪でゲレンデがみるみる白く覆われていきましたが、、昼頃には止んでしまい、その後はパラパラ程度の雪となりましました。   今回降った雪は重く湿っており、滑りやすくは無かったのですが、積雪が増える雪質でしたね。   さて、明日からは3月ですが、今晩も雪予報が出ている為、明日の朝は真っ白な新雪に覆われたゲレンデになりそうですね。

DSC_0005DSC_0007DSC_0008  

かとぺ