ホワイトピアたかす ゲレンデ日記 アメーバ -29ページ目
今朝の気温も-2度と冷え込みましたが、今年ほど正月の雰囲気が無い年は初めてです(笑)。   そんな中、今日も早朝からゲートキャンプが開催され、新年早々たくさんの方で盛り上がりました。

ゲートスタート付近に立っていると、昨日より寒く感じられましたが、その後日中にかけては気温がグングン上がり、センターハウス前では若干雪が緩んでしまいましたね。   新年早々、そんな好天に恵まれた元旦だったので、向かいの白山連峰が大変キレイに見る事が出来、今年は良い年になりそうな予感がします。 ですので、とりあえず雪を降らせてください…っと、お祈りしておきました。

さて、明日から早朝営業の予定でしたが、照明だけでは危険な箇所が照らせない為、明日・明後日のサンライズ・サンセット営業は中止し、朝7時から16時30分の営業とさせて頂きます。 期待していた皆様には、大変申し訳ありませんが、安全を考えた上での配慮となりますので、なにとぞご了承下さい。

かとぺ!

DSC_0402DSC_0409DSC_0412    
今朝の気温も-2度と、暖かくなる予報が出ていたにもかかわらず、今シーズン初めて良い方向に天気予報が外れた気がします。   ですので、今日も昼近くまで降雪が打てましたね。   日中にかけては、スッキリ晴れ渡り気温も上がりましたが、正午を過ぎたあたりから雪雲がかかり始め、2時頃には待望の雪が!!   今シーズン初のボタ雪で、このまま降り続けば一気に積雪が増える!!っと思った瞬間止みました・・・。

DSC_0411DSC_0412

しかし、その後は降ったり止んだりを繰り返しています。 とりあえず、雪質は一気に良くなりますね!!。   そんな一日でしたが、本来は今日からモリスポ所属ライダー・堀之内プロによるゲートキャンプが開催される予定でしたが、積雪不足の為予定のバーンが使用できず中止・・・でしたが、急きょ早朝1時間ゲートキャンプ開催致しました!!。   今シーズン初のゲートの方がほとんどだったと思いますが、短い時間でしたが皆さん真剣に取り組んでいました。 このゲートキャンプはシーズン中定期的に行われます。 参加されたい方は、こちらを要チェックです。

DSC_0404DSC_0405DSC_0407

そして、今日リメイクしたモーグルレーンも、熱い人たちが集まりました。 中には、昨日リメイクするとの情報で、来場頂いた元気な女性の方々もいらっしゃいました。 雪質が堅かったので、かなり手ごわかったと思いますが、今のうちにしっかりコブに慣れておいてくださいね。  

DSC_0414DSC_0416DSC_0417

そして、今日は大晦日ですが・・・例年以上に、大晦日気分ではないですね。 そして、年明け皆さんに少しでも良いゲレンデを造る為に、今年も年越し降雪作業決定です!! 明日の新年、皆様のご来場お待ちしています。

かとぺ!
今朝の気温は-2度と、昨日に引き続き例年並みの気温となり、少し安堵しています。 その為、今日も昼近くまで降雪機を稼働して雪づくりを行えました。

DSC_0398

滑っている方は、新雪が降ったように雪が乗っているので、気持ち良かったのではないでしょうか? しかし、アイスバーンの箇所もあり、気持ちいいバーンだけではないのがピアならではですが…。   日中にかけては穏やかに晴れ渡り、絶好の滑走日和となりました。 そして、山頂から眺める白山連峰の景色は癒されますね~。

DSC_0400DSC_0401

今年も残すところあと二日、年末休みに入った事もあって、今日もたくさんのお客様にご来場頂けました~・・・っとは言っても、リフト待ちが数分程度でしたので、ゲレンデは快適に滑走できたと思います。   そして、日々パワーアップしていくパークには、順番待ちが出来る程の人気ぶりでした。 皆さんなかなかのレベルで楽しそうでしたが、中にはご愛嬌も・・・(笑)。  

DSC_0408DSC_0411DSC_0425

また、隣のコブレーンも大人気で、“近隣でコブがあるのはホワイトピアだけなので来ました~“と言っていただけるお客様もいらっしゃいました。 しかし、コブレーンは荒れてきたため、今晩フラットにして明日作り直します。皆様。滑り込みご協力お願い致します。  

DSC_0414

そしてそして、少ない雪をかき集めて、キッズパーク登場!! まだ、積雪が少ない為、スロープも小さいですが、早速たくさんの親子連れの方が楽しそうに遊んでいましたね。  

DSC_0428

気になる今後の雪情報ですが、明日の夕方からは雪予報が出ています。 子供達が楽しめる雪山が出来るくらい、雪が降ってほしいものです。  

かとぺ!