ホワイトピアたかす ゲレンデ日記 アメーバ -28ページ目
今朝の気温は2度、・・・昨日の朝と同じ気温となりました(涙)。   そして、日中にかけても気温がグングン上昇、しかし雲がかかって日差しが無かった分、昨日よりは良かったような気がします。   そして、その後は雨がパラついたり、生暖かい風が吹いたりと、昨日に引き続き春の陽気となりましたね。

DSC_0398

今日から仕事始めの会社も多い中、本日もたくさんのお客様のご来場ありがとうございました。   ・・・っとは言っても、リフト待ちは殆ど無い状態でしたので、ストレスも無く快適に滑走できたのではないでしょうか。

そんな中、昨日に引き続きコブレーンは時折順番待ちが出来る程の人気ぶり。3.5mピッチで約140mほどある為、モーグルコース並のクオリティです。   そんな中、”昨日の日記を見てコブがあるので来ました!!”っと言っていただける方もいらっしゃいました。関西方面のスキー場は、営業していてもコブが無いようで、関西からのお客さんが多く見られましたね。

DSC_0406

そして、次の順番待ちは5mキッカー!!   こちらも、昨日に引き続き熱い人たちで盛り上がり、やはりハイクしている方もいらっしゃいました(笑)。   話を聞くと、”雪が少ない中で、これだけのアイテムがあるので来ました”、っと言っていただきました。

DSC_0415DSC_0418

雪が少なくても、アイテムいっぱいのホワイトピアです。 まだ、明日まで仕事休みの方も多いと思います、お正月最後のご来場、お待ちしています。

かとぺ!
今朝の気温は2度と、お正月とは思えない暖かい朝となりました。 その後、日中にかけては日差しがきつくなり、グングン気温も上昇!! センターハウス前では、水たまりが出来る程の陽気となってしまいましたね(涙)。

DSC_0398DSC_0400DSC_0405

昨日から気温が上昇した為、再度アイスクラッシュが稼働!!、この時期に稼働したのは初めてです・・・(涙)。   そして、アイスクラッシュの雪山が出来始めると、ワラワラと子供たちが集まり、雪山を占拠!!。 遠くから見ていると、砂糖の山に群がるアリのようでしたね(笑)。  

DSC_0421

そんな子供たちの熱い熱気をよそにゲレンデでに出てみると、コブラインに群がる人たちが・・・。   現在、韓国からのモーグル選手が合宿していることもあり、コース脇にキレイなコブラインが出来ています。   ”奥美濃でコブがあるのはピアだけですよ~”、っと皆様から熱いメッセージを頂き、スキーヤー・スノーボーダー問わず、群がってました(笑)。   とりあえず、モーグルコースが出来るまで、どこかかしらにコブを残しますので、コブ好きの人達はお集まりくださいね~。

DSC_0403DSC_0418  

して、パークの方に向かうと、ひたすらハイクアップしてレールで盛り上がってる方々が・・・。   思わず、今日はリフト待ちありませんから~・・・っと突っ込みたくなりますが、熱い人たちは、リフト乗車時間ももったいない様子で、ひたす練習してました。  

DSC_0409DSC_0413DSC_0417

現在アイテムも、ドラム・3mレール・エンビレール・キッカー・カーブボックス・10mボックスの全6アイテムは奥美濃最多…かな? コブがあるのもホワイトピアだけ。 そして、リフト待ちが無いのも・・・(寂しい)。   そして、明日からは平日扱いとなりますので、お帰りの際に車一台に付一枚次回使えるリフト券プレゼントです!!。   これだけの条件があれば、明日は来るしかないでしょう!! まだ仕事が休みの方、絶対ねらい目です。 お待ちしていま~す。  

かとぺ!    
今朝の気温は0度・・・暖かいお正月を迎えています。 朝から曇天模様の天気の一日でしたが、昼前から気温が上がり、雪が湿ってきていました。 正月気分になれないのは、この気温のせい?、それとも周りの景色のせい?、お客さんが少ないせい?(涙)。   なんにせよ、仕事をしていると正月であることを忘れそうです・・・。 そして、山頂に上がると・・・     出たっつ!!

DSC_0399

雪が少ないせいで、いつもよりリアルに感じてしまいました(笑)。   そして、空を見ると・・・   降るなら雨か!!   っと思わせる天候でしたが、何とか一日持ちました。  

DSC_0400

そんな一日ですが、お客様は元気いっぱいです。 そんな姿を見ながら、今日も雪造りがんばります。

かとぺ!

DSC_0410