2月の白牡丹企画着物でおでかけ | White Peony ~ほぼ毎日着物生活~

White Peony ~ほぼ毎日着物生活~

1年のうち300日以上着物を着てる、ほぼ毎日着物生活の人間です。

ブログは2か月に1度開催している着物サロンのご案内がメインですが、たまに趣味のこととかも書いてます。

White Peony(ほわいと ぴおにー)とは、白い牡丹の花のこと。
わたしの一番好きな花。

偶数月の第3日曜日は、着物でおでかけしましょう!ということで、着物をあまり着る機会の無い方の為、お着物が好きな方同士の親睦を深める為、もっともっとお着物の魅力を楽しんでいただく為…などいろんな名目で、白牡丹企画でおでかけイベントを開催しています。

次回の開催は2/16(日)、もう来週ですが…江戸東京博物館に行きます!

今期の江戸博の展示、大浮世絵展が個人的にとても見たいのです。

わたしが着物を着るきっかけになったのは、とある浮世絵展を観に行った時、日本の着物の色や柄の美しさに魅了されたからです。
今まで着物というものに全く興味がなかったのに、わたしもこんな着物が着てみたい!
と思いました。

江戸博は両国駅の目の前。国技館もすぐ近くですね。夜はみんなでちゃんこ鍋食べたいです。
でもちゃんこってけっこう高いんですよね~。お手頃なお店ちゃんとチェックしてます。
日曜日だし、予約したほうがいいかな?というのもありますので、参加希望の方、ご連絡ください!