〈子供たちを紹介〉
長男 14才
自閉症(軽度知的障害)
ADHD ・多動症
支援学校 中学部3年生
次男 13才
ADHDっぽいが、今のところ未診断
中学2年生
三男 11才
自閉症(重度知的障害)
多動症・てんかん
強度行動障害
支援学校 小学部6年生
〈自己紹介〉
何の取り柄もないADHDっぽい専業主婦です。アスペ夫とは長く別居しており、シングルマザー予備軍です😅
一人で障害児育児に奮闘しているので、日々クタクタで愚痴多め
障害があっても、ささやかな幸せを感じることかできる大人に育てたい!
ブログを通して様々な人と仲良くしたいです😄
最近仲良くなった支援学校繋がりのママとランチしました。
土日に予定を入れることはまず無いのですが、次男と二人きりになるとつい説教モードになるし、勉強せずゲームばかりの姿を見続けるのは辛い💦
次男は留守番させて、土曜日も時々自分の時間にしようと思います。
なんだか考えさせられる時間でした💦
障害児育児についても語り合いましたけど、彼女の恋愛話がね・・・
シングルマザーで、家族構成が複雑、人には堂々と言えない恋愛をしているようで。
私は障害児育児だけで精一杯で、夫とうまくいってないからといって男性に救いを求めようだなんて微塵も思いません。
何度か記事に書いたことがあったけど、子供との絆や関係性を超えるものが、恋愛で得られるようになるとは思えない。

子供と自分の恋愛はまた別
エネルギーに満ちた女性からは、そう言われるのは分かっているけど、私は子供の頃から様々な苦労を積んでしまいました

複雑な人間模様を目にしてきて、最終的に「自分の血を分けた子供を大切に生きることが自分を救うことに繋がる」と悟ってしまったんですよね。
結婚式で永遠の愛を誓うけど、結婚生活を維持するのはかなり難しいという話になりました。

異性に対する恋心は2年ほど終わる。
でも結婚生活は、終わらせない限りずっと続く。
既婚者は恋をしてはいけないと建前では分かっているけど、人に恋するのは自然なこと。
法律では体の関係の有無が浮気の定義になるけど、気持ちの上での浮気は多くの既婚者が経験してるのではないかな〜と思いました。
もし夫が不倫していても、何も思わないし、「ちゃんと生活費を渡してくれるなら、あとはご自由に」といった気持ち。

私もいい年なので不倫を肯定も否定もしません。当人同士の問題、それぞれが責任を負うわけで、他人が口を出すことではないから。
ランチしたお友達に対しては道を外れた恋愛に振り回されて不幸になってほしくないな〜と思いました。
私はどんどん男性化してると感じました(笑)
昔は友達に彼氏ができて恋話を聞いていると「いいな〜、私も恋愛したいな〜」なんて思ってたのに💦
きっと、死ぬまで「かーちゃん」一本で終わると思いますね


放置した次男におみやげを。
薄暗い部屋でゲームしている後ろ姿が寂しげでした

次男にもいつかデートしてくれる女の子が現れたらいいな。
兄弟が障害児だという重たい現実が心に引っかかるだろうけど。
あ、でも、彼女より、先に友達をつくる努力をしないとね!
いつも読んでいただき
ありがとうございます\(^o^)/
ポチッとしてもらえると嬉しいです