イベントバナー



イベントバナー



イベントバナー





〈子供たちを紹介〉


長男 14才

自閉症(軽度知的障害)

ADHD ・多動症

支援学校 中学部3年生


次男 13才

ADHDっぽいが、今のところ未診断

中学2年生


三男 11才

自閉症(重度知的障害)

多動症・てんかん

強度行動障害

支援学校 小学部6年生




〈自己紹介〉


何の取り柄もないADHDっぽい専業主婦です。アスペ夫とは長く別居しており、シングルマザー予備軍です😅


一人で障害児育児に奮闘しているので、日々クタクタで愚痴多めあせる


障害があっても、ささやかな幸せを感じることかできる大人に育てたい!


ブログを通して様々な人と仲良くしたいです😄





長男、完全にすっきりしたわけではなさそうですが、帰ってきたら普通な様子で良かったです。


昨日の朝ちょっと大変でした。


出発前になっても「休む!何で行かなあかんの!」と顔を引きつらせていました滝汗


支援学校に通うようになってから初めて見る表情でしたね💦


足取りは重かったけど、何とか車に乗ってくれて、待機場所に。 









今度は「バスが来ても車から降りひんからな!」と言い出し、内心ハラハラ、こちらは平常心を装うので精一杯💦


どうなるか不安だったけど、バスが到着。


すっと降りないので「バスの中から小学部の子たちがこっち見てる!みんな待たせたら悪いよ」と言うと、怖い顔をしながらバスに乗り込みました。


もし今日また嫌なことがあったらストレス倍増させて帰ってくる💦 今度こそ完全拒否するかも💦


行ってくれたからホッとしたわけではなく、今後どうなるのか心配でした。









家に帰ってしばらくすると男性担任から電話が。


話すのは懇談の時以来、2回目。


親しみやすい雰囲気の方ではないので、スラスラ話すことができず、考えながら話してしまった💦


手を洗いまくったり、「誰かに聞かれてるかも?」と心配し、家中の窓を閉めたり、強迫性障害と思われる行動がますます悪化している。


ストレスの要因は家庭にもあるけれど、学校でも自分を装うことができないほど鬱々とする時間があるのかもしれない。


そういった話をしました。









男性担任は理解してくれた風でしたが、これからも感情的な声掛けをすることはあるかもしれないな真顔


今年度の男性担任については最初からあまり良い印象ではありませんでした💦
 

昨年度のこと、重度の生徒がわざとした行為ではないのに男性担任がムキになって怒ったところを長男が目撃、「あの先生が担任になったら嫌かも」と言っていたので💦


長男は、親が三男とどう向き合っているか日々見ており、三男のクラス担任も気長に重度の生徒を見守ってくれているのを知っているので、違和感を感じたようです。








健常児に対するやり方とは一線を引かなければ、本人はなぜ叱られたのか理解できずストレスがたまるだけになってしまうから。


中学部の教員の中にも、キレてばかりではなくしっかり見守ってくれる方もいます。


ただ、そういうタイプの方は担任をしておらず、役職についてらっしゃる💦


どんな先生と縁があるのかは運にもよりますよね💦








男性担任は「ちゃんと話し合いますね」と言ってくれていたのに、昨年度までお世話になっていた男性の先生が長男に声をかけてくれたらしいです。


クラスを離れたことで以前より打ち解けている様子、思っていることを話し、先生からは「授業中に嫌そうな態度取ってる子がいたとしたらどう思う?」と聞かれたようです。


「もう少し周りに気を遣って。みんなで楽しもうよ」と言いたかったのだと思うけど、私はちょっと引っかかりましたね。


「授業の邪魔をしたわけではあるまいし、暗い顔をしていたからといって注意するのもどうなんだ?」と思いますが。


注意する前に、理由を聞く作業が抜けていますしね。


何が何でもみんなに合わせろ、って理屈、あまり理解できていないのではないかな。








前々から支援学校には感謝しているけれど、受け持ってくれる担任によっては対応に疑問を抱く出来事に遭遇しますね。


高圧的な態度が目立つ方がキャリアが長かったり。


支援学校の教員の成り手は少ないし、学校のトップの教員もキャリアが長い方々にはあまり関与していない様子。


人間関係が狭い中、子供たちへの指導方法がアップデートされていない印象を受けます。









来年から三男は中学部。


感情的に怒るタイプの教員にあたると強度行動障害がひどくなりそう💦


長男が中学部に入ってから実態を知ってしまったので怖いな〜💦


どうか運良く穏やかなタイプの方と御縁がありますようにお願い










いつも読んで頂き、

ありがとうございます音譜




ポチッとしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ





 

 




 




 


 

 






 



 




 




イベントバナー