〈子供たちを紹介〉


長男 14才

自閉症(軽度知的障害)

ADHD ・多動症

支援学校 中学部2年生


次男 13才

ADHDっぽいが、今のところ未診断

中学1年生


三男 11才

自閉症(重度知的障害)

多動症・てんかん

強度行動障害

支援学校 小学部5年生




〈自己紹介〉


何の取り柄もないADHDっぽい専業主婦です。アスペ夫とは長く別居しており、シングルマザー予備軍です😅


一人で障害児育児に奮闘しているので、日々クタクタで愚痴多めあせる


障害があっても、ささやかな幸せを感じることかできる大人に育てたい!


ブログを通して様々な人と仲良くしたいです(^o^)







次男と二人きりの日は、時間の経過がふだんの3倍速のように感じます💦


時々、「どちらがしんどいか」と、健常児親VS障害児親が論争しているのを目にしますが、しんどさの内容が違うんですよね。


次男を例に上げると、たしかに目立つ特性が無い子は楽です!


でも社会的評価を気にして育てなければならないしんどさはある。


成績や受験。平均ラインから下回らないよう気にして、人格形成より頭脳に親の意識が向かいがち。


障害の軽重によるけれど、身辺自立も遅く、情緒不安定な障害児育児はかなり親の忍耐力を必要とします。


でも社会的評価を気にする必要はなく、本人のペースに寄り添い、ひたすら待って見守る。


気にしたり、しんどいと感じるポイントが全然違うんです。


障害児と健常児を同列にして語り合うのはバカバカしいほど。


ケーキとお寿司、どちらが美味か比較したところで、「どちらも美味しいし好きだ」と、私なら思います。


そもそも主食とスイーツを同列にしませんしね💦


「どちらの育児がしんどいか」論争は、そんな違和感を抱きます。














先週の金曜日から、『ゴールデンカムイ』が上映スタートでした。


昨日は、まだ二日目ということで「混雑していたら嫌だなー」と思いながらも次男と観に行きました。







戦争シーンが生々しく、ドキドキハラハラするシーンの連続でした。


グロいシーンも多いので、耐性の無い人にはきついかも?


時代背景が戦後間もない設定なので、そんな感じになるのでしょうね。












山崎賢人さん、キングダムの時も同じことを感じましたが、脇役を引き立てるのがうまい俳優さんだと思いました。


圧倒的主役感がないというか、鬼滅の刃でいえば炭治郎のような・・・


個性が豊か過ぎる脇役キャラが出てくる作品の場合、主役はニュートラルな空気感を持つ人が適しているのでしょうね。


2週間連続で次男と映画鑑賞。


二人きりの一日だから、ほかにも楽しめたら良かったんですけど、次男に腹痛があったので長くウロウロできませんでした💦













帰宅した後も、何か特別なことをするわけじゃないけど、まったりして過ごしました。


奇声や跳びはねる騒がしさがないだけでも快適な空間です!


いかに異常な生活をしているのか、二人がショートステイの時に分かってしまうガーン


次男は成長と共に障害に対する嫌悪感が強まっていて、三男に対してもきつくなってきました。


「きもい」「うざい」


「障害がある変な子が兄弟やと思われたくない」→これは前から。


兄弟の立場だとそう感じるのも仕方ないけど、家族としてではなく、一人の人間として障害児を批判するのを聞くのは悲しくなります💦


次男に言い返すことはしないし、聞き役に徹するけれど、かなりドンヨリした気持ちになりますね。












きょうだい児も、あくまで同じ子供として接するのは当然だし、努力しているつもりではありますが、次男のストレスの最大の要因になっているのは「障害」。


これはかりは努力しても取り除くことはできないのです💦


深く考え込むとストレスで頭がおかしくなりそう💦


こうしてブログに心境を綴り、読んで下さる人がいるからまだ救われています。


実際、会話しているわけではないけれど、誰かに悩みを打ち明けているような、そんな感覚。


これからますます精神的に追い込まれる状況になっていきそうな予感がします。


鬱が悪化しないよう、自分のメンタルケアにも励まなきゃ!!








いつも読んで頂き、

ありがとうございます音譜




ポチッとしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ





 






 

 

 


 


 

 

 

 


 

 



 

 



イベントバナー