〈子供たちを紹介〉


長男 14才

自閉症(軽度知的障害)

ADHD ・多動症

支援学校 中学部2年生


次男 13才

ADHDっぽいが、今のところ未診断

中学1年生


三男 11才

自閉症(重度知的障害)

多動症・てんかん

強度行動障害

支援学校 小学部5年生




〈自己紹介〉


何の取り柄もないADHDっぽい専業主婦です。アスペ夫とは長く別居しており、シングルマザー予備軍です😅


一人で障害児育児に奮闘しているので、日々クタクタで愚痴多めあせる


障害があっても、ささやかな幸せを感じることかできる大人に育てたい!


ブログを通して様々な人と仲良くしたいです(^o^)







冬服のバーゲン中ですねニコニコ


来年用の子供たちが着る服を買い込んできました。サイズはLLで、私が着てもゆったりです。


息子たちの現在のサイズは、長男・Mサイズ、次男と三男・Lサイズ。いつの間にか大きくなったもんだ💨


西松屋に通っていた時期が懐かしいなキラキラ













アウターをそれぞれ二千円で買えたのは嬉しかったです♪











自分の服はこれだけ💦


最近、無地のシンプルなトレーナーばかり着ています。




この洒落っ気の無さで高齢者になったら、「おじいちゃんかおばちゃんか分からん!」と言われるおばあちゃんになりそうです💦


三男が動き回るようになってからは、シンプルな服を好むようになって、いつの間にかそれが定着。


多動な障害児の世話をしていると、おしゃれしたところで、汚されるし引っ張られるし散々なことになりますから真顔


靴もすぐ追いかけれるように、スニーカーか柔らかい素材のスリッポンしか無理真顔


昔はスカートばかりだったのに、産んだ子の性質によってここまで変化するとは。













私はこんな感じだけど、母は高齢者になった今でも「女」を感じる発言が多くて非常に気持ち悪いのです。


つい先日友達とスーパー銭湯に行ったらしいのですが、そこで「あなた、きれいな肌してるね」と言われたらしく、すごく自慢げに話してきました。


「高齢者はみんな老化してるんだから、きれいも何も・・・」と毒を吐いた私💦


汗かき暑がりのくせに、夏も日焼け対策で長袖をしっかり着込む。


「そんなに暑いんやったら半袖を着ればいいやん」と言ったら「シミだらけになるやん」ですって。


その時も「高齢者はそんなことに神経をつかうより、健康を気にするのが先じゃない?」と辛口な返事をしてしまいました。


自分もぽっちゃりなのに、太めの体型の人を見ると気になるのか、いつもディスっています。


「なにかの病気で太ってる可能性もあるから、そうやって変な目で見るのは違うやろ」


このセリフ、何度言ったことか・・・













生活に余裕があって、美容にお金をかけることができて、その結果、若さも保っておられる方はとても素敵だと思いますキラキラ


でも私は「生きた形跡」がしっかり見える人も素敵だと思うし、その結果、たとえ老けて見られようが気にすることはないと思っているのです。


人には分相応の生き方があると思っているので、なりふり構わない自分のスタイルも実はそんなに嫌じゃなかったりニヤニヤ


三男が身辺自立できないおかげで水仕事ばかりで、手はシワシワ。


昔は色白だったけど、三男が産まれてからは車移動ばかりで腕は日焼け。


三男が顔をすぐ触ってくるから、メイクもしなくなった。


ただのズボラじゃないか!


と思われても仕方ないけれど、私は自分のこと


よくがんばってるやんキラキラ


と思ってます(笑)


自画自賛しないとやってられないですしね、こんな生活滝汗














今夜は長男も三男もショートステイ。


次男と二人きり、暴れる人たちがいない時間を楽しみたいと思います!







いつも読んで頂き、

ありがとうございます音譜




ポチッとしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ





 






 

 

 


 


 

 

 

 


 

 



 

 



イベントバナー