イベントバナー




イベントバナー




イベントバナー





〈子供たちを紹介〉


長男 14才

自閉症(軽度知的障害)

ADHD ・多動症

支援学校 中学部2年生


次男 13才

ADHDっぽいが、今のところ未診断

中学1年生


三男 11才

自閉症(重度知的障害)

多動症・てんかん

強度行動障害

支援学校 小学部5年生




〈自己紹介〉


何の取り柄もない、ADHDっぽい専業主婦です。


アスペ夫とは長く別居。週末婚状態でしたが、現在、離婚協議中のシングルマザー予備軍です😅


一人で障害児育児に奮闘しているので、日々クタクタで愚痴多めあせる


障害児育児だけではなく、夫や毒母について書くこともあり、何のジャンルか分からない時もありますが、よろしくお願いします。





皆様、クリスマスイブ楽しめましたか?


我が家は小さい子供はいないので、年々シンプルな過ごし方になっています。


かなり久しぶりに電車を利用して、イルミネーション鑑賞に行きました。


ふだんは車移動ばかりで、電車を利用することがないから切符はそれぞれに買わせました。


次男は初めての経験なので、「これでいいんかな?」と戸惑いながら画面をタッチしながら購入。

















長男は何度か購入したことはあるけど、障害者割引を使って買うのは初めてだったので、「多分やり方忘れてしまうわ」と嘆いていました💦


「福祉」とあるボタンを押したら半額の金額が表示されるのですが、正規の金額ではないから戸惑うみたい💦


たしかに理解しずらいかも?と感じました。


高速道路のETC割引は、正規の金額が画面に表示されるけど、ちゃんと割引された明細が届きます。


知的障害者にはそのやり方のほうがストンと入るのではないかと思いました。














まだ明るいうちに着いたので散歩しながら暗くなるのを待ちました。


河に巨大アヒルが!!




夕方に大阪市内にいることはまず無いから、イルミネーションは関係なく新鮮でした。


長男は、お腹が空いていたのかイラつきだし、「やっぱり一人で来たほうが良かったわ💢」と、何度もネチネチと言ってきてえー


私も市内の土地勘がなく、どこに行けばお店があるのか分からない状態💦


ついイライラして長男と言い合いになり、次男に止められるというガーン


長男は、自分の中のタイムスケジュールがあり、行きたい場所があり、きっちり区分けして考えるから、何となく行くあてもなく散歩、っていうのは苦手なようです。












しばらくして「さっきはごちゃごちゃ言ってごめん」と謝ってきました。


いや、私も反省です。


自閉症の思春期な男の子との外出はそろそろ難しいな〜と痛感しました💦


ふだんは自閉症だということを忘れがちになるけど、本人が望んでいるように「一人で好きなところに行きたい」のです。


やっぱり人に合わせた行動は苦手なのです💦


家族だからといって、いつまでも同行させなくてもいいかな、と思いましたね。













中之島美術家にて。












晩御飯は、屋台の「一作」のラーメン。




クリスマスイブなのに、ちゃんとしたお店で食べたかったけど、寒い中食べるラーメンもおいしかったですラブ





大阪市役所前。






2km歩き、JR大阪駅経由で帰宅しました。


私と次男はふだん運動不足のため、すでに足がクタクタでしたが、長男の案内に従いひたすら歩きました💦


街はカップルだらけで、みんな幸せそうラブ


長男と次男には、一緒にクリスマスイブを楽しめる人が現れるかな。


恋愛できなくても、結婚できなくても、自分なりの幸せを見つけてくれたらそれでいいけど。










写真は取れなかったけど、長男が欲しがったから巨大シュークリームを買ったのです。


「クリスマスイブやし、何かスイーツを食べないと!」ですって。


こちらは、「は??」って感じですよ(-_-)


そして今朝は「クリスマスやからケーキ用意しといて」と言い残し、デイに行きました真顔


節約と健康のため、また炊飯器ケーキです!


昨年は、失敗エピソードの記事がアメトピになっていたな(笑)


昨夜の疲れが残りクタクタですが、手抜きケーキ作りをなんとか頑張ります滝汗








いつも読んで頂き、

ありがとうございます音譜




ポチッとしてもらえると嬉しいです

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ





 

 

 

 

 

 

 


 

 


 

 

 


 



イベントバナー