おはようございます。

 

勇気づけ古事記塾 先導師 原田武敬です。

 

今週の土曜日11月23日(祝・土)は

月に1度の古事記塾の日。
 

 

年間スケジュールでは

 

11月23日(土)伊奘諾(イザナギ)・少彦名(スクナヒコナ)

 

の神様についてお伝えする予定でしたが!

急遽内容を変更します!!

 

その理由ですが

 

テレビで「全領域異常解決室」が放送されているから。

 

 

時は来たり、です。^^


すべては登場人物名前にあり

 

長くなりますがご紹介。

 

・興玉雅ー藤原竜也ー興玉神(おきたまのかみ)
 
・雨野小夢ー広瀬アリスー天宇受売命(あめのうずめのみこと)
 
 
 
 
・直毘吉道ー柿澤勇人
※人間といっているが、直毘神(なおびのかみ)っているんだよね。。。
 
 
・豊玉妃花ー福本莉子ー豊玉毘売命(とよたまびめのみこと)
 
 
・北野天馬ー小宮璃央ー北野天満宮から来ているとしか思えない・・・。
 
 
・二宮のの子ー成海璃子
※二宮神社の御祭神は正勝吾勝勝速日天之忍穂耳命(まさかつあかつかちはやび・あめのおしほみみのみこと)
 
 
・芹田正彦ー迫田孝也ー猿田毘古神(さるたびこのかみ)

 
・荒波健吾ーユースケ・サンタマリア
※荒吐神(あらはばきのかみ)という東北土着の神がいるんだよな・・・。
 
・宇喜之民生ー小日向文世ー宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)
 
 
・生嶋未琴ー諸林めいー市寸島比売命(いちきしまひめのみこと)
 
 
 
・大隈邦男ー吉田鋼太郎ー大国主神(おおくにぬしのかみ)
↑八代路子という人が以前のパートナー。
※これは八上比売(やがみひめ )ではないかと思います。なぜなら、大国主神の最初の妻が「八」上比売だから。
 
 
 
・村主虎飛矢(すぐりこびや、通称コビー)ー少名毘古命(すくなびこなのみこと)
 
 
他にも第1話の神隠し事件の被害者の名前も
 
大月比呂佳ー料理研究家。
どう考えても
偉大な食物の神である大宜都比売(オオゲツヒメ、大気都比売神、大宜津比売神、大気津比売神)
 
 
・健実和生ー政治家・元格闘家。
これは建御雷之男神(たけみかづちのおのかみ)
 
 
 

第4話
香取吉信ー香取神宮から来てるのならば、経津主大神(ふつぬしのおおかみ)かもね。
 

 
と、まぁ神様だらけですね。
 
 
ちなみに

第7話は
スナックの経営者・佃 未世(つくだ みよ/石田ひかり)が出るとのこと。
これは月読命(ツクヨミノミコト)という神ですね。
 
●◯●◯●◯
 
 
このドラマは今、日本人に伝えたいことがあって放送されていると思います。
 
 
「事戸を渡す(ことどをわたす)」という言葉も古事記からだし
 
 
興玉雅の「僕も神です」というセリフ

 
これもとても深い意味がありますね。
 
 
今、必要なことを
 
日本とは?ということを
 
ドラマの内容を通して一緒に楽しく学んでみませんか?
 
ちょっと観る角度が変わって面白くなると思いますよ。
 
 
 
●◯勇気づけ古事記塾◯●
11月23日(土)16時から18時(途中休憩あり)
最後に神様のオラクルカードを引きます^^
 

◆1回の参加費

 ・5,500円
 ※親子向けですが、大人のみの参加もOKです。
 ※アーカイブをご希望の方は申し込みの際チェックしてくださいね。

 

勇気づけ古事記塾のお申し込みはこちらからお願いします。