先日1月7日の山形県尾花沢市産山田錦で作った七草粥はなかなかなリアクションを頂きまして誠に有難い限りで御座いましたけども

 

 

本日1月9日は「クイズの日」なのだそうです。

 

 

という訳で、新年早々クイズです。

 

 

下記画像のSake達の中で、山田錦を使用したものはどれどれでしょう?

 

 

回答したい御仁は是非ゼヒ北仙台まで。

 

 

正解の際は正解サービス致します♪ヒントはこのブログを最後までお読みになられると大体分かっちゃいます(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは、

 

 

北仙台『和酒バル 二喬/NIKYO』にて只今ご用意しておりますSakeラインナップです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

株式会社新澤醸造店-宮城県大崎市

≪残響Zankyo Super7 超特撰 純米大吟醸 宮城県産特別契約栽培米蔵の華7%ダイヤモンドロール自社精米2018≫

プレミアムSakeの代表格にして、高精米を手掛ける蔵元としてのパイオニアが送るトップレンジアイテム。唯一無二の味わい。必飲です。

 

 

≪山和星 山和×伯楽星 限定 純米大吟醸 2019年元旦上槽 おりがらみ生酒 藤崎創業200周年記念限定醸造≫

宮城県の左党のみならず、日本全国の左党の話題を新年早々にかっさらった超限定品。

 

 

≪伯楽星 特別純米 兵庫県産山田錦 新酒2018BY≫

偉大な定番品です。ヴォリュームアイテムだけに蔵元さんの哲学が色濃く反映されます。

 

 

≪あたごのまつ 鮮烈辛口 本醸造2017BY≫

蔵元さんのボトムレンジアイテムにして、2018年初開催されたベルギーのブリュッセル国際コンクールのSake品評会・SAKEselectionにてプラチナ賞(最高賞)受賞した良品です♪

 

 

≪酒場の純米大吟醸 限定 宮城県産一等米ササニシキ おりがらみ生酒2018BY≫

一般販売はされていない、有志の仲間達の酒場でのみ味わえる、カジュアルなスタイルの純米大吟醸です。蔵元さんと仲間達と共に造りましたので、是非ゼヒ飲み手の方々もカジュアルなSakeとしての価値を共に創り上げていきましょう!

 

 

 

 

 

 

朝日川酒造株式会社-山形県河北町河北町

#楽酒楽酔 #純米大吟醸 山形県尾花沢市産山田錦29BY(2018)※IWC2018ブロンズ賞受賞≫

奇跡と呼べる、北限の山田錦を用いた意欲作。オリジナリティ溢れる逸品です。

 

 

 

 

 

 

小布施酒造株式会社-長野県小布施町

≪小布施蔵 ソガ・ペール・エ・フィス ファミリーリザーヴ ヌフ協会9号系酵母仕込 長野県産美山錦59%精米 無濾過原酒 湯煎瓶火入シャンパンマグナムボトル2013五年熟成≫

五年前に終売した限定品でして当店にて熟成させました。

 

 

≪小布施蔵 ソガ・ペール・エ・フィス ル・サケ・エロティック(発酵助剤無添加)生酛 ヌメロ・アン旧協会一号酵母仕込 長野県産美山錦59%精米 無濾過生原酒 2016二年熟成≫

これまた当店秘蔵の熟成シリーズより、とても余韻が印象的だったコチラをオンリスト。必飲です。

 

 

 

 

 

 

車多酒造株式会社-石川県白山市

≪天狗舞 芳醇50 純米大吟醸29BY(2018)≫

長年左党から愛される銘柄の、カジュアルにSakeの上品さが楽しめる良品です。

 

 

 

 

 

 

木下酒造有限会社-京都府京丹後市

≪玉川 一号酵母仕込 無濾過生原酒2017BY≫

モダンな造りとは、まるで正反対に位置するような、レトロな酵母を用いて、アル添で、20~21度とハイアルコールに仕上げたSakeです。肌寒い季節に、チビチビと舐めるように飲むのに乙なアイテム。

 

 

 

 

 

 

白鶴酒造株式会社-兵庫県神戸市

≪白鶴 限定 匠技 純米大吟醸 白鶴錦29BY(2018)≫

蔵元の最王手が自ら原料米の研究・栽培に取り組んで出来上がった、最高にオリジナルな一本。原料米の白鶴錦は近年人気の蔵元さん達にも流通し始めていて注目度が高いです。

 

 

 

 

 

 

 

相原酒造株式会社-広島県呉市

≪雨後の月 限定 全国新酒鑑評会出品酒 大吟醸 兵庫県特A地区産山田錦40%精米 金賞受賞酒2017二年熟成≫

伝統の吟醸造りの粋が詰まった限定の逸品。味わいのピークを迎えたと判断して、当店秘蔵の熟成シリーズからオンリスト。必飲です。

 

 

 

 

 

 

株式会社みいの寿-福岡県大刀洗町

≪三井の寿 ネーベ 冬純米活性にごり30BY(2019)≫

蔵元人気の季節限定イタリアンラベルシリーズから冬のアイテムです。開けたての強炭酸と、華やいだ香味が流石です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

と、こんな感じです。


以上、『二喬/NIKYO』が御用意する


1月現時点のSakeラインナップでした♪

 

 

どうぞ御愛顧のほど宜しくお願いいたします!

 

 

☆★☆★☆★☆★☆★

1月27日(日)14時~ プレミアムワイン会vol.38【日本のボルドー&ブルゴーニュwith小布施】参加者募集中♪御気軽に問合せ下さいませ

 

 

【『二喬/NIKYO』お席の状況】御来店の際はお電話下さるのをお奨めします

 

1月9日(水)営業日

 

1月10日(木)営業日

 

1月11日(金)営業日

 

1月12日(土)営業日

 

1月13日(日)Lunch Sake営業13-LO17

 

1月14日(月祝)~15日(火)休業日

 

1月16日(水)営業日

 


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

和酒バル 二喬/NIKYO

 

仙台市青葉区昭和町5-55(仙台浅草内)

 

JR・地下鉄とも北仙台駅から徒歩3分

 

TEL:022-728-2033 ←←←お席・お酒の御予約の相談承ります♪

 

HP:http://nikyo.net/ ←←←店内のイメージがチェックできます♪

 

休日:不定休 ←←←過去のブログ記事にも記載がありますので御参照くださいませ♪
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇