時代というヤツですね。










近頃、大手飲食チェーン店の不振が続くというニュースを


頻繁に目にします。


2013年の上半期頃から言われてきた印象はあります。


安さが勝負の所や、何でも揃ういわゆる総合居酒屋が


曲がり角です。


前者は価格戦争に疲弊してしまい、


後者はユーザーから「何でも揃う」ではなく「何にも無い」と捉えられるようになってしまったんでしょう。


そこに、飲食業界の労務環境問題が指摘され、


対応に追われている最中、といった所でしょうか。


ここ一年間ほど、労務問題に発する飲食店閉店という話題を


これほどまでに聞いたのは


自分が飲食業界に入った十数年間で経験がありません。










それでも破壊の後には創造が待っています。歴史の必然です。


大手が撤退するテナントからの居抜き再生と言えば


最近までは郊外での話の感じもありますが、


今では駅前や繁華街でも加速度的に進むと予想されます。


創造には今までとは異なるエネルギーが発生して、


活性化します。飲食業は街を盛り上げる社会的役割があると信じています。


そして街が変わっていきます。時代なんですね。










さて、


三年前から変わり続けている街、仙台の仙台浅草におりますワタクシ。


また今度新しい飲食店がオープンする予定ですし、


今現在古いお店が閉店して空きテナントの募集が出ています。


まだまだ変わり続けるでしょうね。時代と共に。


時間の流れという可視化できないものが


目に見えるような気がして、


これだから飲食を通じて一つの街の移ろいを味わうのは


堪らなく面白いものです。