新しいクラス | 高齢出産を乗り越えて。娘あーちゃん成長記録

高齢出産を乗り越えて。娘あーちゃん成長記録

身体の不調(更年期!?)、忙しい仕事、ほぼ一人でこなす家事育児…いろいろ乗り越えられるのは娘の笑顔が見たいから~

 

 

あーちゃん、無事小学校3年生になりました。

先週13日からやっと給食開始♪

長い春休み期間中、仕事に行くときはお弁当を作るか、預り先で昼ご飯(@500円)を注文するかの生活でした…。本当に給食、ありがたい!キラキラキラキラキラキラ

 

さて、新しいクラスですが…

 

リボン担任の先生、初の男性

3年生になり、初めての男性の担任の先生。

「男性の先生は怖いかな?」と一瞬心配しましたが、先日保護者会の時お会いして、めちゃくちゃ優しそうな先生で安心しました。

24歳の若い先生。保護者会の時はたくさんの保護者に見られる中、緊張からか若干手が震えながらも一生懸命お話していらっしゃいました。

「がんばれー」って心の中で応援しちゃいました。お母さんのような気分でしたね。ほんと。

(私も年取ったなー…シミジミ)

 

リボン仲がいい友達はみんな違うクラス

しかも、あーちゃん以外はみんな同じクラス。

最初聞いたときは、「えー…大丈夫なのかな?」と心配しましたが、あーちゃん本人は気にする様子もなく、楽しそうに学校に通っています。

ほんと、メンタル強めな子で助かります!(私が心配しすぎなのか…)

まぁ逆に考えれば、さらに新しいお友達ができるチャンス。

今年も元気に学校に通えますように。

 

とはいえ、やっぱりそれなりにいつもより疲れているようで、最近早め(8時半ぐらい)に「もう寝るー」と自分から寝室に向かってます。

無意識に気疲れしているのかな?

 

無理なく楽しく生活できるように、母はサポートしていきたいと思いますキラキラ