ふんわりリボン簡単な自己紹介ふんわりリボン

 

    

お母さん→在宅勤務&主婦(46歳)

お父さん→会社員(47歳)

長女ニコニコ→姫さま(4歳)

次女ほんわか→お嬢(2歳)

 

夫の仕事柄、転勤が多いので

数年に1回転勤があり

東京→札幌→千葉(今ココ)

で暮らしています

 

日々の育児について

思った事や気付いたこと
(愚痴もたまに)

買ってよかった物など

ざっくばらんに書いております
見にきて頂けると嬉しいですウインク



2023年アメトピ掲載記事

まとめました下矢印

 

 


wicotアンバサダー1期生&2期生まじかるクラウン


 

 

 

wicot関連でよく読まれている記事↓

 

 

 

※あくまで個人の感想であり

効果効能を保証するものではございません※

 

 

 

 

こんにちはふんわり風船星

 

いつも温かいいいね!やコメント

ありがとうございます乙女のトキメキ

\ 

 

 


今回、私の友人の応援のために

ブログで紹介させてもらおうと思いますニコニコ





私の友人の子供が通ってる

フリースクールで


5/19から開始してる

クラウドファンディングが

あります!!


フリースクールの子供と

先生の挑戦ダッシュ


今回のクラウドファンディングは


野菜がおいしい
お弁当屋さんを開いて
学校が楽しくなる
お友達を増やしたい!



というコンセプト!!



簡単に概要を説明すると




東京亀戸にある「フリースクールきっずくらぶあすぱる」の小学生の子どもが【学校生活が楽しくなるためのコンテスト】で考えた、野菜を好きになるお弁当屋さんを実際に開店させるクラウドファンディングに挑戦いたします!不登校だからこそできる体験を通じて、子ども達が生きる力を育むサポートをしていきます。



というものですニコニコ



東京の亀戸でフリースクール「きっずくらぶ あすぱる」の代表である植木安紀さんからのメッセージは



子ども達に自分の凄さに気付いて欲しい!

この目標を叶える過程を通じて、子ども達が自信を取り戻し、「自分ってこんなことができるんだ!」と自分の凄さに気づいて欲しいと思っています。

不登校でよかった…と思える経験、普通ではできない経験をしてもらいたいです。

また、周囲の大人と協力しながら、目標を実現するために主体的に取り組む子ども達の姿は、保護者の方はもとより、同じように何らかの事情があって学校に通わない選択をしたご家庭にも、大きな力を届けることができると信じています。

みなさまの応援をよろしくお願いします!!



今、不登校の子どもって

コロナ禍以降

急激に増えてるみたいだよね…



友人の子もそのひとり

コロナ禍で

自宅でのオンライン授業が

増えたりして


解消されて

いざ登校となっても

なかなか受け入れられなかったみたい



不登校と一言で言っても

そのほとんどが

理由を聞いても

「わからない」

が多いみたい



自分でもよくわからないけど

その場に行きたくない


友達がいないわけでも

いじめがあるわけでもない

(そういう理由で不登校の子もいると思うけど)


けど


みんなで同じことを学ぶ環境自体が

なんとなく嫌だったり


嫌というより

なんとなく自分の中で

受け入れられなかったりとか



色んな理由があるんだろうけど

言葉で言うのは

とても難しいのかもしれない



個別なら、少人数なら

自分を出せるのに

とか


「学校」

という括りでなければ

自分らしさを発揮できるのに


とか


ほんの少しのことで

変われることって沢山あると思う



不登校の子供達の

居場所を作ってくださる方が

こうしていてくださること

とても心強いなって感じました!!




なので

私のブログ程度で

応援になるとは思いませんが


紹介だけでもさせてもらえたら

と思って

今回ブログに書かせてもらいましたニコニコ



特に食育に力を入れてるようで

今回はその繋がりから

こういったクラウドファンディングに

チャレンジしてるそうですニコニコ



クラウドファンディングはこちらです

↓↓↓


https://camp-fire.jp/projects/view/748647


 

お気に入りに入れてくれるだけでも

子供たちはその数が増えることに

とても喜び、活力になってるそうですおねがい



詳しくはぜひ

サイトを見てみてくださいニコニコ



勢いもすごくて

開始数日で

すでに目標金額の85%

達成されています!!



私のこの勢いに

なんだかパワーをもらえてる気がします筋肉



友人の子も

本当に心優しい子で


私の誕生日には

レジンで手作りした

キーホルダーを

プレゼントしてくれておねがい





いつも持ち歩いてる

ポーチにつけてますハート



手先が器用で

うちの子供たちとも

いつも遊んでくれるから


うちの子供たちも

本当に大好きで


一緒に遊ぶと

友達の子供の両手は

いつもうちの子供たちで

うまっております泣き笑い



保育士さんになれるのでは?

と思うくらい

面倒見も良くて

小さな子から

凄く好かれるお姉さんニコニコ


私もとても大好きですおねがい





未来の子供達のために

フリースクールのように

色んな場が

こうして増えてくれること

素晴らしいなと感じましたおねがい


少しでも多くの子が

居場所を見つけられますようにニコニコ





ではまたバイバイ