ふんわりリボン簡単な自己紹介ふんわりリボン

 

    

お母さん→在宅勤務&主婦(45歳)

お父さん→会社員(47歳)

長女ニコニコ→姫さま(4歳)

次女ほんわか→お嬢(2歳)

 

夫の仕事柄、転勤が多いので

数年に1回転勤があり

東京→札幌→千葉(今ココ)

で暮らしています

 

日々の育児について

思った事や気付いたこと
(愚痴もたまに)

買ってよかった物など

ざっくばらんに書いております
見にきて頂けると嬉しいですウインク



2023年アメトピ掲載記事

まとめました下矢印

 

 


wicotアンバサダー1期生
2023年8月末、卒業
まじかるクラウン

 

 

 

wicot関連でよく読まれている記事↓

 

 

 

※あくまで個人の感想であり

効果効能を保証するものではございません※

 

 

 

 

こんにちはふんわり風船星

 

いつも温かいいいね!やコメント

ありがとうございます乙女のトキメキ

\ 

 

 

前回までの記事はこちら下矢印


 

 

2日目は朝起きて

ホテル最上階でバイキング食べて

(朝も夜も同じ最上階のレストランでバイキング)

 

ホテルの入り口横に

めっちゃ素敵な子供の遊び場があって

 

そこが

宿泊者限定の遊び場

 

その名も

 

NASOBO

部屋から撮った写真

 

ここで遊びたい!って子供たちは

前の日からワクワクしてて

(前日は着いたのが夕方で日が落ちてた)

 

朝ごはん食べて

どうぶつ王国に行く前に

とりあえずひと遊びルンルン

 

朝早かったからか

行った時は貸し切り状態でしたニヤニヤ

(写真は帰り際に撮ったので人がいます)

 

 

普段滑り台とかも初めての場所だと

怖がって一人で滑らないお嬢なんですが

 

なんとこのローラー滑り台

そこそこ長さもあるのに

一人で登り

一人で滑り降りて来たよ~~~拍手

 

まぁ遊びだしたら止まらない二人

 

 

 

 

せっかく楽しんでいたから

少し見守っていましたが

 

夫が子供たちにグチグチ言い出したタラー

 

「こんな公園どこにでもあるだろ」

「どうぶつ見に行かないの?」

「どんどんどうぶつ見る時間なくなるからね」

 

どうしたら次から次へとそんなに

テンションが下がるような言葉ばっかり

言えるんでしょうかね・・・

 

どうせ言うにしても

もっと子供に通じる言葉で

嫌味なく言えよ。。。

 

ってことで

私が子供たちに

 

「どうぶつさんが、きっと待ってるキラキラ

「どうぶつさん寝るの早いから早く行こうか!」

 

なんて色々あの手この手で説明して

気持ちがどうぶつに向いたところで

 

どうぶつ王国へとレッツゴー!!

 

車で10分もかからなかったニヒヒ

 

 

 

ここに来た第一の目的が

 

アザラシに

餌付けが出来る

 

 

 

いつもブログ読んで下さってる方は

ご存じかもしれませんが

うちの姉妹

アザラシがなぜか大好きでして

 

姉妹が愛してやまないぬいぐるみラブラブ

2個あるんだけど

ちゃんとどっちがどっちのかを理解してるの

さすがって思う笑い

私たまにどっちがどっちのかわからなくなるガーン

 

ここが最高に楽しくてキラキラ

着いたらあと少しで

アザラシの餌付けタイムだったんだけど

混雑するかと思ったら

たまたま月曜日訪問っていうのもあって

 

普段なら餌の購入も制限がかかるし

(おさかな4匹で200円、だったかな?)

列も行列らしいんだけど

 

1組のご夫婦しか並んでなかった笑い

 

餌もあげ放題だったので

姉妹にそれぞれのバケツを用意してもらい

おさかな8匹づつあげてもらうようにしましたうお座

 

それがさ

もう可愛いのよ~~~ラブ

 

私もアザラシ好きで

札幌に住んでる頃は、休みの日に

結構な頻度で夫とおたる水族館まで行って

アザラシ見てた~飛び出すハート

 

札幌にノースサファリパーク

っていうところがあって

そこでアザラシに少しだけ

触ったことはあるんだけど

 

餌付けは初でした気づき

 

凄い貴重な体験なので

お勧めします!!

 

トングでおさかな掴んで口元にあげるんだけど

姫さまは4歳で力もあるから

トングでしっかりつかめるんだけど

お嬢はまだ力足らずで

ちょっと掴めなくて手伝ったりしたけど

 

最後1回くらい一人でつかめて

あげることができて

めっちゃ喜んでたニコニコラブラブ

 

 

 

 

 

 

アザラシ🦭可愛すぎるラブ

 

 

すぐ横にはペンギンがいて

それも餌付けが出来るとのことでびっくり

 

時間が14時からだったので

その前にお昼ご飯を済ませつつ

(お昼は館内のレストランで

カレーカレーやラーメンラーメン食べました)

 

他にもあちこちで餌付け出来て

一番子供たちが楽しんでいたのが

 

カピバラの餌付けピンクハート

 

普通にカピバラがいる中に自由に出入り出来て

そこで笹(有料で100円とかだったかな)

を買って

自由にあげてよいスタイルで

 

怖がることなく

姫さまなんてどんどん追いかけて

触るし結構度胸あるな~って見てました

 

お嬢はそんな姫さまを見て

怖くないんだ!って思ったのか

笹あげて凄い楽しそうでしたハート

 

 

 

 

 

他にもたくさん動物いました!!

 

タイガー!!

 

オオカミ!!

 

サーバルキャット!!

 

 

そして待ちに待ったペンギン餌付けうお座

これはアザラシよりも少し列が出来てて

それでも10組くらいかな?

購入制限なしだったので

2回分の餌やり×2人分を頼み

子供たちそれぞれに

バケツとトングを持ってもらい

 

ペンギンたちに餌付けしたんですが

 

アザラシは穏やかに

お口アーン

そこにおさかなポトン

 

っていう感じだったのに対し

 

ペンギン達は

ひとことで言えば

 

飢えてた

 

餌食べたくて凄い勢いでフェンスに

ペンギン達が群がって来て

枝を奪い取っていくアセアセ

 

 

 

 

 

子供たちちょっと引き気味泣き笑い

 

でも慣れてきたら

勢いのある後ろの方で

食べたいけど強い子たちに負けて

食べられないペンギンに

どうにかして餌あげようとして

姫さまは頑張ってあげておりました指差し

 

お嬢もほぼ奪い取られていたけど

頑張って餌やりしてたニコニコ

 

一瞬で無くなるから

もっとあげたい!ってなってたんだけど

待ってる人もいたし

他にも餌付けできる動物が沢山いたので

ここはこれで退散ダッシュ

 

 

 

このどうぶつ王国

めっちゃ広くて

 

 

※画像はお借りしました※

 

王国タウン

王国ファーム

と別れていて

 

行き来は無料送迎バス

その名も

 

わんにゃんバスバス

 

が走っていて

それに乗って移動するので

 

ペンギンの餌付けをした後に

王国ファームにも行ったのですが

 

それがまた素敵でキラキラ

もっと時間があれば

もっと遊びたかったくらい!!

 

王国ファームは②に続きます~

 

イベントバナー

 

 

  子連れ旅行に役立つグッズたち

 

あるなしではだいぶスーツケースの中が変わる!!

Sサイズは普段おむつ入れにも使ったりしてます

チャック部分に名前プレート付けて子供ごとに分けて

使ってるよウインク

 

うちのスーツケースはこれ

帰省や2泊くらいの旅行ならこれで入る!

外にちょこっと引っかけられるフックとか

凄い役立つし

ドリンクホルダー要らないと思ったけど

あると便利よニヤニヤ

USBで充電も出来るからめっちゃ便利~口笛

 

これも持ってるけど今回の旅行では使わなかった

年末年始の帰省では使おうと思いますウインク

 

 

 

 

 

 

KAYOのPick Item

薬用スカルプセラム

柑橘系の爽やかな香りキラキラ

初回特別価格57%オフの2750円で

初回のみシャンプーとトリートメント3日分付きウインク

下差し

 

 

シャンプー&トリートメント

浴室で癒しの香りに包まれて幸せなひとときが過ごせるキラキラ

初回特別価格50%オフの3025円

下差し

 

 

子供との思い出に

20年後に子供に渡せる日記

自分の振り返りにもなる素敵なアルバム日記ハート