ふんわりリボン簡単な自己紹介ふんわりリボン

 

    

お母さん→在宅勤務&主婦(45歳)

お父さん→会社員(47歳)

長女ニコニコ→姫さま(3歳)

次女ほんわか→お嬢(2歳)

 

夫の仕事柄、転勤が多いので

数年に1回転勤があり

東京→札幌→千葉(今ココ)

で暮らしています

 

日々の育児について

思った事や気付いたこと
(愚痴もたまに)

買ってよかった物など

ざっくばらんに書いております
見にきて頂けると嬉しいですウインク



2023年アメトピ掲載記事

まとめました下矢印

 

 


wicotアンバサダー1期生
2023年8月末、卒業
まじかるクラウン

 

 

 

wicot関連でよく読まれている記事↓

 

 

 

※あくまで個人の感想であり

効果効能を保証するものではございません※

 

 

 

 

いつも温かいいいね!やコメント

ありがとうございます乙女のトキメキ

\ 

 

 

イベントバナー

マラソンも終わりましたねぇ〜

 

 

 

このところ

姫さまの『気持ちの荒れ方』が凄くて

正直参っております・・・

 

 

ここまでの成長過程を

サッと言ってしまえば

姫さまは気性は穏やかで

動き出し、喋り出しも少し早めで

手が付けられない!みたいなことは少なく

あまり深く悩むことも少なかったかも?

 

まぁその当時は

色々悩むこともあったと思うけど

全体を見ると比較的穏やかだった

 

同じ月齢で比べると

お嬢の方が気性が荒いわけでは無いけど

イヤイヤ!はお嬢の方が何倍も激しいから

それと比べても姫さまは穏やかだったな~って

たまに振り返るんですが

 

 

 

ここ最近は

 

 

全く

穏やかではない

 

 

 

何が一番大変かって


姉妹の小競り合いが

朝から晩までで魂


この間も

お嬢と遊んでいた時に

お嬢がおもちゃを独り占めしたそうで

 

「そういう時は別のおもちゃどうぞしたり

一緒に遊ぼうって言ってみたり

してみようね」

 

って伝えていて

それが出来るときもあるんですが

出来ないときは

 

 

「取るなって言ってるじゃん!!!」

 

 

って手から無理やり奪い取って

泣いてるお嬢を

 

めっちゃ怖い顔で

睨みつける

 

少し前にも同じことがあって

 

「そのお顔は絶対したらダメよ

大嫌いな人を見る目をしているよ

そんな目をしてお嬢を見たら

お嬢が怖いし悲しい気持ちになるよ」

 

って伝えてみたり

 

「そんな怖いお顔でお嬢を見てたら

今度はお嬢がそれを真似して

姫さまの事をそういう目で見てくるよ

そしたら悲しいでしょう?」

 

とかって伝えるんだけど

 

 

凄い顔して睨むんです・・・

 

 

それはお嬢だけでは無くて

私に対してもたまにやる事があって

(夫にもやります)

 

二人が喧嘩をしていて

それを注意した時とかに

 

 

「悪いのは〇〇ちゃんなの!

なんで聞かないんだよ!!

聞いてって言ってんだよ!!!」

 

って

怒鳴り散らして

物をあれこれ投げたりして

大暴れ魂

 

 

言葉もなんか荒いし

何がどうしてそんな風になるのか

いまいち掴めなくて

 

 

1,2週間前だったかな

姉妹がお気に入りのアザラシのぬいぐるみを

姫さまが舐めていたんですタラー




普段そういうことはしないんですが

たまに突然ブロックを

口の中に入れてみたり

わざと舐め回したり

することがたまにあって

 

さすがにもうすぐ4歳になるし

口に入れて良いものかどうか

わかるでしょ?

ダメなことはしないでください

 

 

って説明するんだけど

 

その時もアザラシのぬいぐるみを

突然舐めて汚していたので

 

注意した途端

 

「わかってるんだよ!!!」

 

って怒鳴って怒りだして

 

なんか私もそれに対してイラっとしてしまって

 

「ダメな事分かってるならやらないの!!」

 

って返してしまったのも

いけなかったんだけど

そこから急に暴れ出して

ぬいぐるみも踏んだりしてるから

 

腹立ってきて

 

「大事にしない子には貸しません!!!」

 

って取り上げたら

もうそこから大変💦

 

「聞いて!!聞けって言ってるでしょ!!」

とか

なんかよくわからないことを叫びだし

 

「何を聞いてほしいのか言ってごらんよ」

 

って聞いても

 

「だから聞けって言ってるんだよ!!」

 

しか言わないし

何が言いたいのかもわからないし

 

もう手に負えなくて

 

私の事を殴って来たり

もう大暴れで魂

 

 

何がしたいの?

どうしたいの?

 

って聞いても

 

睨みつけてくるだけで

「だから聞けって言ってるんだってば!!」

の繰り返しで

 

それこそひっくり返って泣きわめいたり

私の服を掴んで引っ張ったり

叩いてきたりして

 

もうね

 

私もどうしていいかわからなくて

 

泣いたよね泣くうさぎ

 

特に睨みつけてくるときの顔が

本当に

嫌いな人を睨んでるかのような

ひどい顔をしていて

 

それに私も心が痛くなってきて

 

なんでこんな顔するように

なっちゃったんだろう

 

って

まるで別人のような顔をしているので

 

落ち着いてそれを本人に伝えてても

その間も睨みつけてきたりして

 

私も泣きながら

 

「そういうお顔はしたらダメだよ

それは大嫌いな人を見る目だよ?!

ママが嫌い?

それなら仕方ないよ

でもそんな目をした子と

ママ一緒に居たくないし

ママといたらそんなお顔になっちゃうなら

ママ出ていくから」

 

って話したけど

 

「いやだ!出て行かない!

聞いてって言ってるんだってば!」

 

ってまた堂々巡り・・・

 

さっきからどうしたの?って

聞いてるよ

でもお話してくれないの姫さまでしょ?

 

 

って落ち着いて話すんですが

何が言いたいのか本人も

既に分からなくなっているのか

 

話が見えてこなくて

 

着地点がわからない魂

 

 

「もうしない!」

 

って毎回言うんだけど

言ってすぐにまた同じ事したりして

 

それをまた言うと

 

「してない!!」

 

とかね・・・

 

私も大人げないところも多いんだろうけど

上手く対応が出来なくて

 

もうやだ・・・

って本気で家を出たくなることも

最近多くて・・・

 

 

よくさ

天使の4歳とか聞くけど

 

全然天使なんかじゃない魂

それどころか今はたまに

鬼の形相をしてるし

どうしたらいいかわからんです・・・

 

 

姫さまはお嬢が産まれたことで

「おねえさん」

になったわけですが

 

私自身、弟がいて

小さい頃は母からも

「お姉ちゃん」

と呼ばれて

名前を呼ばれるより

「お姉ちゃん」が多くて

 

お姉ちゃんなんだからって

あれこれ言われることが多かったのを

今でもなんとなく記憶に残ってて

 

お嬢が産まれた時に

「おねえさんになった」

とは伝えたものの

 

普段の生活で

「お姉ちゃん」

と呼んだことは一度も無くて

 

いつも二人とも名前で呼んでいます

 

でも

まだお嬢は分からない言葉も多いから

先に貸してあげようかとか

まぁどうしても我慢させてる事は

あるかもしれない

 

でも最近はお嬢もそれを見ていてか

姫さまがお嬢に譲ろうとしたら

「先に良いよ」

といって姫さまに貸してくれることも

増えてて

 

優しさは連鎖するなって

思ってたんだけど

 

それでも姫さまは暴れることが多くて

 

たまに

「上の子がかわいくない」

とか聞きますが

可愛いは可愛い

だけど正直なところ

少し離れたいって思う事も

たまにあるのが本音です

 

ていうか

離れないと私がどうにかなりそうで

 

 

多分性格的に

私は変に生真面目で

1人で色々やろうとしてしまうし

その方が楽だからやってしまうんだけど

 

そういう意味で

キャパ超えてきてるのかなとか

真面目過ぎるがゆえに

少し緩めるのが苦手なんだなって

感じています

 

 

先日

雨が降ってる日の保育園のお迎えの時に

風が強めだったから

傘をさすのが危なくて

 

姫さまとお嬢にはレインコート着せて

私は小雨だったから傘を畳んで

ちょっと濡れて帰った日があって

 

「雨だから傘をささないと」

ちょっと外れて雨に濡れて歩いてる時

 

お嬢が、その雨が楽しかったようで

「雨!ママ雨だよ!」

って言いながら両手広げて

ちょっと飛び跳ねながらルンルンと歩いてて

 

あー

こうして「当たり前」にやる事を

少し外れる事って

大事なんだなーって感じて

 

 

雨だけど傘をささない日がたまにあってもいい

部屋が汚れてるけど片づけない日があってもいい

仕事も家事も終わってない事たくさんあるけど

全部やらないで子供と遊ぶ日があってもいい

 

 

なんとなく

真面目になりすぎるところを

少し緩めないと

そろそろ私が壊れそうだなって

 

雨の日に傘をささずに歩いて

ふと

感じました

 

 

そうは言っても生真面目な私には

「手を抜く」がなかなか

出来ないことで

 

保育園の支度は帰宅したらすぐやらないと

後回しにしたら忘れそうだし

もうルーティンにしてるからか

やらないとダメ!な感じになってるけど

 

そういうところ

少しだけ緩めないとだなって感じました

 

 

 

育児って

本当に未知の世界だわ泣くうさぎ

 

 

久々に心が折れて

色々疲れ果ててる私でした悲しい

季節外れの残暑が続いてるのも

あるのかもね

 

ずーーーーっと暑いよね

蒸し風呂みたいな日々で

秋なんてどこにも感じないし悲しい

 

身体も心も疲れてるのかもな

少し身体の疲れを抜きたい


この数日

やっと少し涼しくなったものの

また暑い日も少しあるみたいだし…


身体はちゃんと休めてあげないと

ダメですねハートブレイク

 

 

これ気になってます!伸ばしたい、疲れとりたい汗うさぎ

 

 

こっちもいい!伸ばしたい、腰も背中も伸ばしたいダッシュ

 

 

こんなのあるんだね泣き笑い

これはやる時間ないな泣き笑い

めぐリズムすら使えない日々だもの笑い

 

 

 

皆さんも

夏の疲れを溜め込まないように

気を付けてね注意

 

 

 

ではまたバイバイ

 

 

 

KAYOのPick Item

薬用スカルプセラム

柑橘系の爽やかな香りキラキラ

初回特別価格57%オフの2750円で

初回のみシャンプーとトリートメント3日分付きウインク

下差し

 

 

シャンプー&トリートメント

浴室で癒しの香りに包まれて幸せなひとときが過ごせるキラキラ

初回特別価格50%オフの3025円

下差し

 

 

子供との思い出に

20年後に子供に渡せる日記

自分の振り返りにもなる素敵なアルバム日記ハート