この日は幼いころからの親友と子供たちを連れて
筑波山の定番コース
筑波山神社→白雲橋コース→女体山山頂→御幸ヶ原でご飯
→男体山山頂→御幸ヶ原コース→筑波山神社
で行ってまいりました!!!
コース案内↓
ちょっと歩いて筑波山神社で
無事に下山できますようにお参り。
筑波山神社の右のほうを歩いていくと
わかりづらかったけど登山口発見!!!
まず最初は「白蛇弁天」
白蛇をみるとそれは神様らしいのですが
なんと!!
ほんとに積み石の中から蛇が出てきた!!
残念ながら白くなかったので神の使いあたりですかね(;^_^A
まあ幸運にはかわりないかな( ´∀` )
道中みつけたお花みたいなキノコ
ベニタケの一種ですかね。。。
それにしてもこんなきれいに割れてるのは
はじめてみました(*^-^*)
王道コースだと思ってなめてました(;^_^A
けっこー険しい道のりです。
さすが霊峰筑波山!!
天照大神と須佐之男命がまつられてた
この階段の上に天照大神の社が!!
その階段わきに色だけレアなトカゲ発見!!!
残念ながらニホントカゲの幼体。。。
レアじゃないらしいです(;^_^A
母の胎内もくぐってみました!!!
うん、よくわかりません。。。
傾斜のきつい岩場子供たち筑波山だからって
ガマポーズ。
蛙忍法。仙人モードですね( `ー´)ノ
女体山山頂到着!!!
やっとお目当ての山カフェ、山ご飯!!!
スンドゥブクッパ!!!
楽しいお食事タイム。
お兄ちゃん食いすぎΣ(゚Д゚)
ラーメンにリゾット2つ、クッパにスープ。
次回はもっと持ってかなきゃ(;^_^A
男体山山頂に向かいましたが
動画しか撮ってないので飛ばして
下りの天然水休憩所。
冷たくておいしかったけど大丈夫かな?
さらに下って水の音に誘われて道をはずれたら
沢を発見!!
やっぱ水は癒されますね(^_-)-☆