チャレンジャー。 | 透明な意識の中で

透明な意識の中で

目の前にあることをただ観察し、生きる。
思い込みを外して見えてくることとは。
そんな意識で生きる日常を綴ります。

こんにちは。

 

 

この記事は、前の記事の続きになりそうです。

 

 

 

 

長男が不登校になって

 

 

 

今まで考えなかったようなことや

 

 

 

出会わなかった人たちや

 

 

 

サポートする仕組みを知り、

 

 

 

たくさんの新しい経験をしています。

 

 

 

 

 

長男は、

 

 

 

とても繊細で

 

 

 

不器用で

 

 

 

自己肯定感が今のところ低く

 

 

 

0・100思考。

 

 

 

 

 

 

中学に上がって

 

 

 

心が大きく揺れ動いたり

 

 

 

先生からの強い叱責や

 

 

 

他人と比べることが多くなる状況で

 

 

 

苦しくなってしまったようです。

 

 

 

 

 

周りの身内は

 

 

なんでだろうね?

 

 

とか

 

 

早く学校に行けるといいな

 

 

とか

 

 

言ってくるのですが

 

 

 

 

 

長男の内面の状態・世界の認識の仕方が

 

 

 

変わらない状態で、

 

 

 

"学校に行く"という状況だけが戻っても

 

 

 

意味がないなと個人的には思っていて。

 

 

 

 

 

それは、ただ"私が"、"周りが"、

 

 

 

安心したいだけだ。

 

 

 

 

 

たくさんのつまづきやすい気質を持って

 

 

 

この世に降りてきた長男は

 

 

 

チャレンジャーだなって思うんです。

 

 

 

すごいなぁと。

 

 

 

 

これだけの気質をくっつけて

 

 

 

こんな苦しい思いを経験する!

 

 

 

そこから気づき、学ぶ!

 

 

 

と決めてきたわけですから。

 

 

 

 

 

 

この世的には

 

 

うまくやりこなして

 

 

何も問題なく学校にも行ける方が良い、

 

 

という共通認識が

 

 

どこかであるかとは思いますが

 

 

(夫がそういう考え方なので今回とても戸惑っているみたいです)

 

 

 

 

私はそうは思わないです。

 

 

 

 

 

学校に問題なく行ける人は

 

 

 

そこに人生の課題を設定しなかったからで

 

 

 

別の経験によって気づきや学びを得る、

 

 

 

と、きっと決めている。

 

 

 

 

 

 

夫も、自分が学生時代に

 

 

 

経験しなかった"不登校"を

 

 

 

今、子どもを通して経験しているわけです。

 

 

 

 

 

たくさんの新しく知ることや

 

 

 

気づきにあふれていることだろうと思います。

 

 

 

 

 

 

人生で起こること、

 

 

 

家族と共に起こることは

 

 

 

自分がその体験をする、と決めてきたこと。

 

 

 

 

いつもどんな経験も

 

 

 

事象をこの世視点の価値観で見るのではなく

 

 

 

そこに自分自身がどんな意味づけをしていたか

 

 

 

新たに気づいたこと、知ったこと

 

 

 

経験できたことに意味を見出す。

 

 

 

 

それに尽きるかなと思っています。