そんな日々の向こう側 -2ページ目

そんな日々の向こう側

日々の出来事や感情をとりとめもなく綴る備忘録です。
お出かけ、ランチ、家族のこと。
2022年春から親の介護問題が増えました…

4月後半とある日曜日。

近所のラーメン屋さんへラーメン

 

【麺屋くりた】札幌市北区あいの里

あいの里教育大駅から近いですね。

 

2周年記念限定ラーメン 

 超重層構造Σ 1200円

(…どういう意味なん?笑)

玉子はトッピング音譜

 

なんかふざけた名前ですけど笑 めっちゃうまいラブ
限定でもう食べられないけどまた食べたい!
 
開店10分前に行ったら、すでに数人並んでおりました。
座席数が少ないお店だからちょっと焦ったわあせる
あいの里ではめずらしい?ちょくちょく行列のできるお店です。
 
クマ
クマ
クマ
 
数日前に自宅近くに現れたキツネ  キタキツネでいいんかい?
慌てて家の窓ごしに写メった!

北海道だからキタキツネくらいいるんですけどね、
・・・ここ札幌やで(笑)
しっぽフサフサでかわいいドキドキ
でも決して近づいちゃダメ。触るのはキケンですよ~

 

 

只今GW中ですねぇ…

えー…我が家は絶賛引きこもり中ですえー?

なんでかっつーと、、、

ムスメ まさかのコロナ陽性ガーン

さて、どうなる?!

家族でスシローへ行きました寿司
初スシローです照れ
 
前から行ってみたかったんすよねぇ~ 
「スシロー飲みしたい!」と言うワタシの誕生日祝いを兼ねてます笑
(4月某日で52になってしまう不安
 
 
グラスビール、グリルチキンなんちゃら←美味しいOK

 
ウニ!!!

 
オットが頼んでたエビ天?

 
ハンバーグ!!!

 
〆のラーメン ←これめちゃウマでした二重丸

画像はこれだけですが、他にもたくさん食べ飲みしましたイヒ
海鮮ポテサラ、カニサラダ、サーモンアボカド、エビロール?
マグロ、アジ、ハマチ、ビントロ、サバetc…翆ジンソーダも!
この値段でこのクオリティはアリですね合格
 
海鮮好きの我が家は、なごやか亭が大好きで。トリトンも好き。
北海道には美味しい地元回転ずしチェーンがいくつかあるのでね、そっち行っちゃう。
今回は普段食べない創作系寿司やサイドメニューを食べつつ飲みたくて。
いやこれ、なんなら一人でスシロー飲みできそうだな生ビール
 
ちなみに店内は座席案内から注文、会計までほぼ全て機械!すごいねー
タッチパネルは楽だけど、一度に4つまでしか注文できんのはめんどくさいかも?
店員さんは片付けるのがメインなのかな?
それにしてもあまり活気のない店員ばかりでそれはもう少し声出せよ~と思うのである。
 
 

以下ただの愚痴と備忘録です。

 

詳しくは書けないが、とある集まりに連れていかれました…不安

(任意という名の強制参加です)

慌ててスーツっぽい服を揃えて(Honeysで笑)パンプスも買って。

 

宗教やマルチなどのあやしい集まりでは決してないが、

見方を変えれば宗教に近いのかもしれん…(宗教ではない)

 

札幌の某ホテルに集合(お昼過ぎ)し、まず昼食を一緒に取ります←なんで?

なんだかよく分かりませんが偉そうな人達ばかりでちっとも箸が進みません。

 

※画像は全てイメージです笑

昼食後、研修会スタート

約3時間半の研修は地獄ゲッソリ

強制的にFJKにも加入させられ、謎のバッチを頂きました。

(婦人会 勝手に略してFJK 笑)

 

パンダ

パンダ

パンダ

 

その後、送別会という名目の懇親会に参加。

それが始まる前に新人達の自己紹介があるっつーことでその並び順のレクチャーを受けます。

あちこちにペコペコしながら席に座り、全く知らないご婦人達にご挨拶をしつつおとなしく座ります。

緊張の自己紹介の後、送別会スタート。

色んなお偉いさんと思われる方の挨拶の後、しばしの歓談タイムはオットと共に挨拶回り。

ちっとも食事はできないし、酒も飲めません。

マジでなんなん?

 

全体の送別会終了後はオットが所属するエリアの歓送迎会へ(二次会か?)

これまた夜景のキレイなお部屋で美味しそうな食事を目の前にするも全く食べれません。

高い会費を取られて、終始緊張を強いられ、何の罰ゲームでしょうか?

 

 

オットの昇進は嬉しく思いますが、その妻は関係なくね?

何で一緒に参加せねばならんの?

婦人会ってなんやねん!むかっむかっむかっ

 

唯一の救いは、ご婦人の皆さんがとてもやさしいこと。

そうだよね、、みんなやりたくてやってるわけじゃないもんね。

(こうゆうの好きな人もいるかとは思うけど)

 

っていうかこれさ、PTAみたいじゃね??

本当に嫌すぎる悲しい

一言で例えるなら…

 

時代錯誤