良い作品に国境はありませんね | ..~**レンの不思議なお話**~..

..~**レンの不思議なお話**~..

スピ感と言いますか、見えないものを感じてしまうタイプの私です。
私が感じたことを重くなく自由に書いてこうと思ってます!

また、任嘉伦を応援中。
そちらのことも書いていきます♡

風が冷た~~い汗

 

春なのか冬なのか、わからないですね。

ダウンを着てる人の人口が増えました。

 

 

 

驚きました目あせる

 

 
突然だったんですね。
子供の頃から見てきた絵が見られなくなる日が、こんなに早く来るとは。
 
まだまだ書きたいものがあっただろうな~・・・と思います。
 
ご冥福をお祈りいたします。
楽しい漫画をありがとうございました。

 

 

 

鳥山さんが亡くなったことは中国でもトップの話題になっていました。

 

『ドラゴンボール』の中国語版の漫画ってあるんだはてなマーク目

画像が何枚かUPされていました。

 

確か・・・アニメは放送できなかったようなえー?

中国での禁止要素が盛りだくさんな時もあったので、どうなんだろうはてなマークと思ってたら案の定ダメだったようで。

でも、中国にもファンが多いんですよね目

 

それこそ・・・禁止されてるアレの影響もあったのかもしれない・・・とチラッと思ったりニコ汗

 

 

ドラゴンボールが実在したら・・・

と思ってる人は、かなり多そう目

 

ピグで、7つのドラゴンボールとレーダー持ってます(笑)

 

 

今日は、子供の頃に見た思い出を見直す人が多そう・・・

『ドラゴンボール』はフランスでも大人気で、どうなったのかわからないけど実写化された映画もあったようなはてなマークうーん

 

ちょっと衝撃が大きい1日になりました。

 

 

 

中国

 

 

鹿晗(ル・ハン)の工作室が声明を出していました。

 

3つの企業が、鹿晗の画像を無断で使用していることが通報によって発覚して訴訟が進行中、とのこと目

 

中国って多いですよね。

無断で芸能人の画像を使って、売り上げに繋げてる企業が。

 

芸能人が画像に使われてる = 芸能人が商品を保証している

と言ってるようなものなので、信用して購入するファンも多いと聞きます真顔

 

だから、イメージキャラクターを務めている商品(企業)が問題を起こした場合、イメージキャラクターを務める芸能人も批判される側になってしまっていたことが過去にありましたあせる

 

 

無断で画像を使う企業・・・ていうだけで「信用できない企業」ですからね。

中国は不景気らしいので、そういうことをする企業は、今まで以上に増えるのかも。

でも、ファンは推しの権利を守ろうとしますからね。

たくさんのファンの目が光っている中国社会になっていくんだと思います目キラキラ

 

 

あれは・・・誰のでしたっけえー?

損害賠償支払いの判決が出たけど、払わない宣言をしてた企業がありましたねうーん

その後、どうなったんでしょうか・・・

 

 

 

リボン

 

 

昨日、任嘉伦(アレン・レン)主演のドラマ『烈焰』のOSTが公開されました。

 

もう、確実に今月から配信が始まるでしょうビックリマーク照れ

 

3月配信の番組が発表になりました。

王一博(ワン・イーボー)のドラマと並んで一覧に載っていましたニコ

あとは海外組が見れるかどうか・・・ですね目

今のところ見れそう・・・ですが、配信スケジュールがどうなるのかな~うーん

 

 

 

ドラマ配信の話題が出ると思い出しちゃいます。

は・・・どうなるんでしょう目

 

 

 

やっと『美人骨』を見始めた母。

「これは、まともなドラマなんだね」

 

まとも・・・とはっ!?目

 

多分、仙人とか、飛び回る系じゃない、という意味だと思うんですけどねニコあせる

 

このドラマは中国で大人気だったドラマ

なかなかバッドエンドのドラマはないと思うし、任嘉伦のドラマだし、出演者も見たことがある人が多いので、見てほしかったんですよね~ニコ

 

母に気に入ってもらえてそうで、良かったです爆  笑