こんにちは!
マダムなマドモアゼルハマコでございます
いやぁーーー、もうね、最近ね、わたし占いにハマりすぎちゃって……これから占星術の勉強しようと思ってます。
タロットだけじゃ足りん!!
詳細はまた後日、ちょこちょこ書いていききたいなと思ってます
そんなわけなんですが、本日のお客様はですね、わたしのブログではおなじみ(?)の、あんこさんです!
これまでにも2回ほど占わせてもらってますが、2回ともかなりトンチンカンな鑑定となってしまって申し訳なさすぎたんで、
今回こそは!!!
という気合いの鑑定をお送りしたいと思っておりますので!
3度目の正直!!!
それでですね、今回のあんこさんのお悩みなんですが、
仕事のことですね。
あんこさんのブログ読んでもらうとわかるんだけど、あんこさん、今年入って保育士の資格を取ったのよ。
でね、保育士資格を取ってシッターの仕事を始めたものの、需要がなくて仕事がないんだそうです。
たからもうひとつ保育系の仕事を探そうと思ってるんだけども、自分の育児もあるので、時間の融通のきく保育の仕事……ってなると、ちょうどいい仕事が見つからないと。
なので、もう保育にこだわらずに探したほうがいいのか、それとも子どもを学童とかに預けるのも視野に入れて保育にこだわって探したほうがいいのか、どうしたらええんじゃ!
って感じのお悩みでした(合ってますよね?)
はいー、もうこれ、あんこさんに限らずめちゃくちゃ多くのお母様方が悩んでいる問題ですね!
育児と仕事の両立!
わたしも時々考えるもん。働くとしても夏休みどうするん〜って。
相談されたものの、むしろわたしが聞きたいわよその答え………
ということで、わたし自身ですら答えの出てない問題について、あんこさんに占いの方向から偉そうにアドバイスしていきたいと思いますよー!(大丈夫か)
カード並べます!!(強引)






テレレレッテレー!
途中経過の仕事とプライベートの両立に悩まされた経験から、
自分なりの合理性や冷静さを見つけ、試行錯誤しつつ問題を解決していく力が備わっております!
うん、なんとなく想像できるよね……。
就職したての頃って緊張もあって、言われたことどんどん引き受けちゃったりするけども、いやこれじゃダメだって気づいて、自分のペースを模索しますよね。
あんこさんも性格が穏やかで優しいので、どっちかっていったら人に流されやすい面があると思うんですが、
やっぱりご自身の育児もありますし、このまま会社の言う事聞きまくってちゃダメだってなって、そのあたりを上手く調整していくんだと思います。……し、その力はあんこさんは持ってるんですよね。
ここまでたどり着くのに、けっこう苦労するとは思うんですが、最終的にあんこさんがパワーアップして強くなってるイメージがめっちゃあります!笑
ということで、ここまで要約しますと、
保育にこだわって探すのは、仕事とプライベートとの両立にちょっと苦労するけども、苦労の先に仕事をやりくりする力のレベルアップが待ってるんで、苦労を乗り越えるぞ!っていう意気込みがあるならやってみるのもアリかなってかんじです。
ただ、苦労ってのは、予想もしないようなとんでもない苦労ってわけではなくて、わたしやあんこさんや世の多くのお母様方が想像するような、例えば「この日にシフト入れって言われちゃったけど、その日は子どもと遊んでやりたかった日なんだけどな」とか、「今日仕事なのに子供が熱出しちゃった、こないだも急に休んだのに申し訳ないな」とか、そういうよくある苦労だと思ってもらっていいと思います。
………ごめん、なんかこれ、占わなくてもだいたいそうだろうよって予想できそうな内容で。。。
カードがそうなってたからさ。。。
でもさ、次の「保育以外も視野に入れる」ほうの流れがちょっと不思議な感じだったんで、そっちも見てみてほしいんです!
次回に続く!!!