朝起きてしばらくは寝転んだまま、ストレッチ。

今日は腰痛がひどいみたいタラー


お父さんの運転で病院に向かい、

採血の受付に行くと、むっちゃ混んでるもやもや

おトイレへ行ったり、

コンビニに行ってお茶を買ったりと、

院内をウロウロしてから採血室へ戻り、

しばらく待つと呼ばれました。


大学病院だと短い方かもしれないけど、

画面みたら30分待ちでした気づき

ウロウロしてたら苦にならないワ 笑


採血は臨床検査技師のお兄さんピンクハート

ウズウズして話しかけてしまいました。

もちろん針を刺した後によデレデレ


シュッとしたお兄さん見つけたら、

オバチャンは話しかけたくなるのですニヤニヤ


意外と知らない臨床検査技師の仕事内容を聞いて

へぇ〜って思いました。

心ときめくような内容では全然ないけど、

若いお兄さんとお話しするだけで、

BBAは若返りますピンクハートムフフ


テキパキと採血は終わり、お昼だーーーグー

大した食堂ではないけど、

病院のおうどんって何故か美味しいのよね。

食堂の隣にあるセブンのおにぎりを持ち込んで

食べました。


診察はまだまだかと思って待ってたら、

すぐ呼ばれてフレンドリーな先生と診察。

忙しいみたいで、すぐ終わりそうだけど、

たまーに痺れてる舌の箇所が変わることを報告。


それと、6月に予約してる大学病院の相談。

「眼科の先生、あんまり好きじゃないねん」

「話しやすい先生知らん?」って

聞いてみたけど、

「んー知らんわぁ」と困った感じアセアセ


以前、主治医が「眼科は常勤医の方がいい」と、

言ってたから諦めてたけど、

本当は病院合わせたいと伝えたら、

なんと!!

「それやったら視神経炎に詳しい先生おるで」と!

早く言ってよー!!!笑笑


次回の脳神経内科と合わせて、

眼科の予約取ってくれました気づき気づき

大学病院の先生宛のお手紙を用意してくれて、

今日はめっちゃハッピーです!


それと脱線になるけど、

MSの予防薬とサルコイドーシスの質問も

余談的にしてみましたニコニコ

嬉しそうに?楽しそうにお話してくれましたグッ


棚ぼた的にですが、

前にも増して信頼できる先生だと思えたので、

また投稿しますね星