




















今日は毎年恒例の、保育園歯科検診でした
この時期に毎年行っているのですが、毎回子供達の可愛い笑顔に
こちらが元気をもらって帰ってきます
そして、最近のお子様は、、、、むし歯がない
素晴らしい
しかし、今回 『癒合歯』 が多かったのです
癒合歯とは、2つの歯が1つにくっついている歯の事を言います
帰りに院長と、『こんなに多いのは、人の進化で顎の収縮が起こっているからかな』
など、あれこれ考えながら帰ってきました
さて
歯科検診では、毎年ラビットから出し物があります
今回は紙芝居3つの紙芝居を披露しました
普段は紙芝居を読む機会がないので毎年行っていてもまだまだ上手にできません
次回はもっと上手にできるように頑張ります
こんにちは
梅雨入りして毎日ジメジメですが、
アジサイがキレイですね(^_^)
今月は2回女歯会がありましたので、
順番に紹介したいと思います
まずは、6/3に青島 徹児先生による
Basic Direct Restorations
~保険治療でも応用できるテクニック~
が岩瀬歯科商会さんのセミナールームを
お借りして開催されました(∩・∀・)∩
青島先生は保険診療で行うプラスチックで虫歯を
治す治療を審美充填の分野で
治療しているとても有名な先生なんです
その技術は圧巻です
今回はその技術を一般の保険診療でも
応用できるように私たちに伝授して頂くという
とても貴重な機会を設けていただいたので、
たくさんのメンバーが参加してくれました
世界でも活躍している青島先生
ありがとうございました(*^o^*)
そして6/16には松岡 伸也先生による
iGOシステムについて講義していただきました。
松岡先生はインビザラインといって、
マウスピース矯正で有名な先生で、
ホワイトラビットに勤めている西原先生が
今回のセミナー開催の機会を設けてくれて
実現することができました(●´ω`●)ゞ
今回は矯正の専門医でなくても、
専用のアプリを使って患者さんの
口腔内を診断してマウスピースでの
矯正ができるかできないかが分かるという
インビザラインよりも難易度の低い矯正を
導入できるシステムについてのお話でした
矯正歯科は専門的な知識を数多く駆使して
診療しているのですが、このシステムは
矯正を学んでこなかった先生でもすぐに
始められる内容なのでラビットの先生たちも
やる気に燃えて帰ってきていました笑
松岡先生ありがとうございました
その後についてはまた更新します