SALVAGE MY BOOKMARK pt.41 | Rotten Apple

Rotten Apple

"Rotten Apple"検索でgoo辞書に勝ちましたありがとうございます

Twitterでシェアしたリンクまとめ1月編。



■リヒト「インデペンデンスデイ」


リヒト新曲やばすぎました。成功していく同世代へのコンプレックス、抱いたコンプレックスをどうこうせずに同じような毎日を過ごす自分の思いを全て代弁されたような感じです。2verse目の歌うようなフロウやラストのエモーショナルすぎる展開まで、何年経ってもリヒトはやばかった。
ニコラップ関連だと久しぶりに文鳥が復活してたり、Vaporwave感あるMVの赤目りこんとか、nqrseのボカロカバーとか良かったです。だから何回も言ってるけどニコラップ勢はリリース予定のない音源のmp3あげてくれ。
ボンジュール鈴木もいつの間にか「ユリ熊嵐」ってアニメの主題歌作ってたりvs_WORLDってラッパーの客演してたりと大活躍ですし他のラッパーも続いて欲しいですねー。



■CICADA「Naughty Boy」


TLの感じからするとたぶん今年ブレイクするバンドCICADAさん。流行りのブラックミュージック要素を取り入れたジャジーな女性ボーカルポップバンドという感じですが、自らはTrip Hopを名乗ってるみたいです。ふむ。女性ボーカル繋がりだと赤い公園の津野米咲が楽曲提供してるBOMIっていう元モデルのシンガーさんも良さそう。Awesome City Clubもメジャーデビューが決まりOrlandもアルバム製作中とのことで国内インディますます盛り上がりそうです。



■KEEP YOUR HANDs OFF MY GIRL「stand by you」


新潟のお米タルコア(最近使わなくなったね)KYHOMGの新曲めちゃくちゃ良いですね。正直レーベル契約してるポストハードコアバンドはわりともうダメかなと思ってたんですけど、クリーンだけでここまで曲を持っていける歌唱力にやられました。これなかなか期待できるんじゃないですかね。4月にはwaterweedBEFORE MY LIFE FAILSとツアーで来ますしこれは楽しみ。
その他のラウドだとCrystal Lakeの新曲がジェントジェントしてて間違いねえなって。NOISEMAKERとかヒステリックパニックもメジャーが決まってうれしいニュースが続いているんですが、このラウドブームたぶん今年くらいで終わるんで大丈夫かなって思ったりもします。あとワンオクさん新曲もスーパーエモーショナルシンガロングチューンでやばめでした。



■Fall Out Boy「Immortals」


巷で話題のベイマックス観てきましたー笑えて泣けるアメリカっぽい感じで良かったです。ベイマックスの主題歌がまさかのFOBでこれがなかなかアクションものアニメとマッチしてて良かったですね。というかビルボードぐいぐい上がってる「Centuries」含めFOBの新譜良さそうです。映画繋がりだと「Fifty Shades Of Grey」っていう官能小説の映画がおもしろそうなので公開されたら観に行こうと思います。



■Joey Bada$$「Teach Me ft Kiesza」


海外ものいくつか。バッダスさんのアルバムが良盤だと話題です。アルバムフルストリーム来てたので聞いたんですけど全体的に地味であまり印象に残らず…しかしボートラのこの曲は最高でした。ロンドンの若きSSW Only Realの新曲がブリットポップ×ラップという感じでめちゃくちゃおしゃれです。3月リリース予定のアルバムが楽しみ。The Prodigyも前作から6年ぶりのアルバムということで新曲聞いてみたら完全に6年前から何も変わってなくて安心しました。All Time Lowも4月にアルバムらしいんですけどこれも全く変わってなく、1月リリースされたENTER SHIKARIのアルバムは「Anaesthetist」がめっちゃテンション低めの入り方でやられました。



■三代目 J Soul Brothers「Eeny, meeny, miny, moe!」


わりと真面目に三代目良いですよね。「R.Y.U.S.E.I.」とか完全に去年のアンセムでしたしね。この曲もトレンド取り入れてて良い感じですしアルバム楽しみですね。しかしちょっと前からAriana GrandeとかJason Deruloとかホーン使ったビートが多い気がするんですけど誰の影響なんだ。



■DIANNA☆SWEET「DEEP SNOW」


名古屋のアイドル ディアナさんの新曲がめちゃくちゃ良いですね。和風ジャジーポップな感じがおしゃれです。この前のアイドル甲子園ではこの曲聞けなくて残念でした。
BABYMETALの新曲も完全にハーマンな感じで楽しみでしかないです。Especiaさんもメジャーデビューによってライブ動画をYouTubeにあげちゃダメ命令が出てたんですけど新譜全曲vimeoにあがってました。グレーゾーンすぎる。「We are Especia」「West Philly」「Sweet Tactics」「シークレット・ジャイヴ」「さよならクルージン」「Security Lucy」。まぁ今月はずっとNegicco聞いてたんでアイドル少ないですね。



NHK「ブレイクスルー File.21 言葉に傷つき 言葉に救われる ―ラッパー・GOMESS―」

LOW HIGH WHO?所属のラッパーゴメスのドキュメンタリーあがってました。自閉症を患いながらラッパーとして表舞台で活動する彼の姿があまりにリアルで少し観ててしんどい感じもありましたね。テクニカルさとかとは別次元のオリジナリティ。これを観てから「人間失格」の歌詞を読むとだいぶ来るものがある("普通じゃねえって 並外れてる 人が呼んでる障害者のクズです バカにしてる カモにしてる あいつはアタマがイカレテル My name is GOMESS 人間じゃねえ 孤独の世界からいつも見てる 笑って怒って人に紛れてもう19年")。



音楽だいすきクラブ「ネットの音楽オタクが選んだ2014年の日本のアルバム」

まだ2年目だけど恒例になってきた感のある年間ベストまとめ。前回のまとめはおもしろかったんでわーわー書いたんですけど今回はあまりに予想通りすぎて長々と書くことないなと。TOP20くらいまで特に予想外なランクインもなく妥当かなと思いました。個人的な予想は森は生きているが1位かなと思ってましたけどね。きのこ帝国は全然良いアルバムじゃなかったのでもっと下で良いと思います。
少しおもしろかったのが51位~100位枠に国内ヒップホップの注目作が続々とランクインしてたこと。前回反映されてなかった2Dcolvicsが反映されていたからかわかりませんが、いくら良作だろうとヒップホップだとここらへんが限度なのかというのがわかっておもしろかったです。その中でも26位という上位にランクインしたKOHHはもうシーンを超えて注目されているんだなと再認識。ただそのKOHHにしてもShiggy Jr.にしても前回に引き続きtofubeatsにしてもベストアルバムというよりもベストアーティスト的な視点でセレクトしてる感じがしてその切り分けも難しいなと思いました。外野がうるさいですけどこの手のまとめはいつも楽しみにしてますよ、集計お疲れ様でした。結局長くなった。



キニ速「【画像】20代なら絶対わかる画像 懐かしすぎ泣いたwwwwwwwwwwwww」

泣いた。



■ドラゲナイ