さつま揚げの玉子とじ | 本村美子のブログ

本村美子のブログ

ブログの説明を入力します。

ちょっとおかずが物足りない時に、

冷蔵庫にあるもので、ちゃちゃっと作れる副菜。

「さつま揚げの玉子とじ!!



さつま揚げの玉子とじ

さつま揚げの玉子とじ

by 本村 美子


調理時間:10分

Comment

ちょっとおかずが足りないときに、冷蔵庫にあるもので、簡単に作れる副菜です。卵は、火を入れた後の蒸らし時間を短くして、お好みの固さに調節してください。少し白だしを増やして味を濃くすれば、ご飯にかけて丼にしても美味しくいただけます。











白だしを使っているので、卵の色が、とっても綺麗に仕上がるんです。

そこに緑の枝豆が入ると、何だか春を感じませんか~チューリップ黄チューリップ黄チューリップ黄

もちろん、枝豆でなくても、冷蔵庫にある緑のもので大丈夫です(*^^*)

ほうれん草や小松菜、みつ葉でもいいですし、

春だから、菜の花でも良いですよね音譜



卵の半熟具合は、火を入れた後の余熱時間を短くしたりして、お好みで調節してください。

卵は、フライパンの回りから火が入っていくので、

本来ならば、卵液を2回に分けて入れるのが理想です。

1回目は、フライパンの中心部に卵液を入れて、蓋をして弱火で30秒。

2回目は、フライパンの外側に卵液を入れて、蓋をして弱火で30秒。

その後、そのまま蒸らしますが、

家庭料理なので、面倒なことはなるべくしたくないですよねあせる

ですので、一気に入れて、作っちゃいましょうアップ



[献立]
・さつま揚げの玉子とじ
・大根と里芋と筍の出汁煮
・鰤の塩焼き(おかずがいっぱいあったので、1人半身ずつ)
・だし巻き玉子(玉子とじで、卵かぶりだけど、気にしない)
・酒粕入りあら汁
・ちりめんじゃこご飯



この「さつま揚げの玉子とじ」

味付けの白だしを少し増やして、濃い味にすれば、

ご飯の上にのせて、丼にも出来るんですグッド!

忙しい時は、この丼に、具だくさんのお味噌汁があれば十分かも。

お財布にも優しいし(ノ´▽`)ノ


家族4人、1ヶ月3万円の食費節約術は→こちら