いちご飯と、鶏つくね | 本村美子のブログ

本村美子のブログ

ブログの説明を入力します。

いちご飯といっても、あのいちごいちごではありませんよ~

青森の郷土料理、ウニとアワビのすまし汁の「いちご煮」です。

先日、友人から頂き、どうやって食べようか迷っていました。

すまし汁として飲んだら、あっという間になくなってしまうし。。。

家族で楽しみたい。。。

そうだひらめき電球

炊き込み御飯にしよう!!


[材料]
・いちご煮  2人分
・お米    2合
・酒     大1
・醤油    小1
・塩     適量

[作り方]
1.お米をといで、お釜に入れ、いちご煮の汁と酒・醤油を入れ、2合の目盛りまで水を足す。

2.炊き上がったら、いちご煮の具を入れてよく混ぜる。

3.味をみて、塩で整えたら完成!!

きちんとウニの香りも残っていて、何とも贅沢な炊き込み御飯になりましたニコニコ

炊き込み御飯が主役だから、おかずは簡単でいいかな~

冷蔵庫にあるもので、簡単に音譜

まずは、「鶏つくねとウズラの卵の和風あん」


先日作った鶏つくね。

鶏挽き肉・玉ねぎ・大葉・卵・生姜・酒・醤油・塩・昆布茶・鶏ガラスープ顆粒を混ぜて、油で揚げました。

少し残っていたので、ウズラの卵と一緒に、白だし&みりんで軽く煮て、片栗粉でとろみ付け。

彩りは、冷凍枝豆で。


大葉と生姜がきいていて、結構、美味しかったラブラブ

鶏つくねを作るときは、多めに作っておくと、こういう時に役に立ちますにひひ

あとは、あるもので。。。


[献立]
・いちご飯
・鶏つくねとウズラの卵の和風あん
・ワカメとねぎの和え物
・もやしとカニかまのポン酢ナムル
・ポテトサラダ
・卵焼き
・焼き豚
・具だくさん味噌汁

ごちそうさまでした!!



実は今日、結婚記念日なんです(*^-^*)

と言っても、何するわけでもないのですが、簡単なマフィンぐらい作ろうかな~と思って。。。


このマフィンの事は、いずれまたパー



Android携帯からの投稿