東京大学とは・・・近くて遠いところ
友達が子供の用事で東京大学に来るらしく
時間あるならランチかお茶でもしない??
と、お誘いを受けたので・・・
息子に自転車を借りて待ち合わせ場所へ
(うちから近くて遠い東京大学)
ちなみに、今年3回目の自転車です
中々乗る機会が無いので、たまに乗ると気持ちいいね~
東大赤門前
先に着いたので待っていると、大型バスが目の前に何台も停まり
沢山の人が降りて来ては赤門をバックに写真を撮りまくっていました
人が居ない事がない赤門・・・
いつ通ってもここの前は人が絶えませんね
医学部棟13階のカポ・ペリカーノ
でランチをして来ました
数量限定のパスタプレート
本日のドルチェとドリンクのセット
カウンター席で景色を見ながらのランチ
東京大学内には他にも様々な飲食店があり
関係者じゃなくても利用できますよ~
この日は私も関係者・・・と言う事で
普段は中々入れない安田講堂に行って来ました
写真撮影が禁止なので撮っていませんが
重厚感のある内装が素晴らしかったです
大理石をふんだんに使った豪華な造り
上記の画像は普通に撮ったんだけど魚眼レンズで撮ったみたいに見える(笑)
(軽く丘になっているので)
東大を目指しているような学生さんの団体なんかもチラホラ記念写真を撮っていました
狭き門だけど・・・みんなに桜が咲くといいね
安田講堂の正面(安田講堂を背中にすると)は
キレイなイチョウ並木になっています
新緑の季節も素敵だけど金色に染まったイチョウ並木もいいね~
地面が一面埋まった所もありました
イチョウの絨毯って感じで、思わず友達とテンション上がってしまった
でも、画像からは伝わりませんが・・・
見た目には非常にキレイだけど、とにかくとにかくもの凄い臭いの~!!
落ちた銀杏の実をそのまま放置しているので
実が腐って踏まれているから異臭が放たれていました・・・
葉っぱはいいけど、実は腐る前に拾っておこうよ~
と、心の中で思いました
出番が終わった友達の美人な娘ちゃんにも1年半振りに会って挨拶
ママの若い頃に凄く似てるけど、更に美人さが増してる感じ
成長が益々楽しみだわ~
まだ時間が早かったので、お茶をする為東大を後に・・・
友達は御朱印帳集め?をやっているとの事で
近くの根津神社に少しだけ寄りました
結婚式をやっている所に遭遇
厳かな雰囲気に、こちらにまで緊張感が伝わりました
花嫁さんも花婿さんも素敵
子供の頃はよくお祭りに来てたけど・・・
屋台にしか用事が無かったから、本殿も鳥居が連なってる所も初めて見ました~
お茶して、またもや喋って・・・
結局朝から暗くなるまで食べて喋って過ごしました
(講堂内では静かにしてました)
都内だけど、離れた区に住んでいるので中々会えないから・・・
会った時はついつい盛り上がっちゃいますね
って言っても・・・この翌日もこの友達ともう1人誘って
3人でコストコ行ったんですけどね(笑)
にほんブログ村
クリック~
女性同士が集まると、どうしてこんなにも話しが尽きないんでしょう?
笑い過ぎて泣いたり、本当に楽しい時間だからアッと言う間に過ぎちゃう感じ
だからこそ、別れる時が結構寂しいんだけどね(笑)