【2】北海道初上陸in函館
北海道と言えばラーメン!!
でも、情報源は雑誌やネットしかないので・・・
本当に美味しいか分からないけど、画像的に好みだったお店でお昼ご飯
函館は塩ラーメンが美味しいらしいので
迷わず塩ラーメンを注文しました
あっさりしたスープに固めの麺が絡まって美味しい
北海道は味噌ラーメンのイメージがあったけど
どうやら味噌は札幌なんだとか
味噌ラーメン食べに札幌もいいな~
五稜郭に行って来ました!!
展望部分からじゃないと全体を見る事が出来ないので
五稜郭タワーに登って全体を見回し・・・
函館の街を眺めて来ました
100m程の高さなのに、街はまるでジオラマのように見えました
東京と違って高い建物が全然ないので
この高さからでも遠くまで絶景を見る事が出来ます
画像奥に見える山が函館山(違ってたらスイマセン)
一部の場所は足元がガラスになっていて、地上が見えます
ガラスの上でジャンプしてみたけど
ビクともしませんでしたそりゃそうだわな~
お次は、息子が北海道に来たらやりたかった事を叶えに
ゲームセンターに行って来ました
(北海道に来てまで・・・)
車のゲーム、湾岸ミッドナイトで北海道ナンバーの車を登録する為です
その地域に行かないと、ご当地のナンバーが登録できない仕組みなので
大阪に引き続き、北海道でもゲームセンターに行く羽目に
北海道ナンバーの車が無事登録できて良かった良かった
お次は、今回の大イベントでもある函館山からの夜景を観に行きます
一旦ホテルに車を置きに戻り、徒歩で大道りまで歩いて
タクシーを拾って函館山に向かいました
(駐車場が満車になったら停められなくなってしまうので)
日が落ちる前から徐々に夜景に変わっていく過程が美しいらしいので
防寒してロープ-ウェイで頂上まで行きました
屋内でガラス越しに見れる展望エリアもあったのですが
私達は冷たい風が吹きさらす屋外展望エリアで
ジッと日が落ちるのを待ちました・・・
展望エリアは時間が経つ毎に混雑して来て
満員電車のようにギューギュー押されました
娘は髪を引っ張られる始末
近くで観たいのは分かるんだけどね・・・
ルールやマナーが驚く程悪い観光客が多く、非常に残念でした
日が落ち、徐々に街に明かりが点いて行きます
このタイミング↑が1番美しいと言われる瞬間だそうです
函館山の頂上なので気温が非常に低く、寒くて震える程なのに
身体の中心が熱くなるような・・・不思議と寒さを感じず
美しい夜景に吸い込まれ、本当に感激しました
また少し時間が経つと・・・・
藍色に染まった暗闇に光る街の明かりがフワッと浮かび上がり
夜景の美しさが胸に刺さります
堪えないと涙がスーッと出てしまいそうで
何度もウルウル来てしまいました
函館山からの絶景
これを1度観たかった~
同じ場所からの景色を時間を変えて撮ったものをまとめてみました
お天気も良く、風も強くなかったのでロープ-ウェイも動いてたし
本当に良い条件で絶景を楽しむことが出来ました
まだまだずっと見て居たかったけど・・・
ご飯の予約時間もあったので、後ろ髪を引かれながら後にするわけですが
帰りのロープ-ウェイが激混みでビックリ
45分待ちでやっとロープ-ウェイに乗れました
タクシーで港まで行くつもりだったけど
家族全員、歩こうぜ~な気分になったので
夜の函館の街を歩いて移動
路面電車が通ってたので撮ってみた
ここは屋根が付いてたけど、屋根がない所もありました~!!
電車も昭和な感じがするレトロな雰囲気
てくてく歩いて、朝食を食べに来た函館朝市に到着
今夜は海の幸を食べ尽くすぞ~
(夜でも一部のお店はやっています)
つづく
にほんブログ村
クリック~
北海道、函館に来て驚いた事その②
函館朝市や函館山など、人が多い所で聞く言葉の
7割くらいが中国語でビックリしました
日本人観光客の方が全然少なく、どこを見ても中国人の団体客
お店の方も中国語で対応したりしていたので
ここ、日本だっけ?って思ってしまう程でした
北海道に居ながら、中国旅行も体験したような・・・感じ
ここ数年、銀座に行くとそんな光景をよく見ます
どこのお店も中国人だらけ
函館も観光地だから、やっぱり多いのね~!!