『人の目なんか気にしないで、思うとおりに暮らしていれ
ばいいのさ』 と、言うスナフキンの言葉に激しくココロ揺さぶられ
丁寧な暮らしに憧れつつも、楽しく楽ちんな暮らしにシフト中
築70年の古民家をリノベーションし、ダーとさゆり・わんこ2匹と共に
定年後の生活を想定しながら・・慎ましやかながら幸せな日々
永遠の28歳・節約主婦さゆり、好きなモノと必要なモノだけで暮らす
日々のつぶやきブログでございます
最近の読書は、長月天音さんのキッチン常夜灯 真夜中のクロックムッシュと
キッチン常夜灯でございます。
街の路地裏で夜から朝にかけてオープンするキッチン常夜灯。
チェーン系レストラン店長のみもざにとって、昼間の戦闘モードをオフにし、
素の自分に戻れる大切な場所・・お店の常連になってから不眠症も落ち着き、
農夫風ポタージュ・赤ワインと楽しむシャルキュトリー・ご褒美の仔羊料理・
アップルパイなど心から食べたい物だけ味わう至福の時間。
寡黙なシェフが作る一皿は、疲れた心をほぐして、明日への元気をくれます。
主役はタイトル通りキッチン常夜灯なんだと思うのですが、そこに迷い込む
悩める人たちのストーリーもしっかり描かれており、こちらも主役級。
とっても楽しく読めましたし、続きが出たら是非読みたいと思います![]()
朝ごパンは、いもむしパン![]()
さゆりは知らなかったんだけれど、こちらのいもむしパン・・ちいかわの作中で、
ちいかわたちも食べていたものを再現しているんだそうな![]()
蒸しパンの上にさつまいもがたくさんトッピングされておりますし、
中にはペーストのお芋あんが入っており、極々普通に美味しゅうございました![]()
が・・これ、材料にシナモンの記載はないんだけれど、シナモンの風味を感じますの。
一体何が香っているのかしら?


