『人の目なんか気にしないで、思うとおりに暮らしていれ
ばいいのさ』 と、言うスナフキンの言葉に激しくココロ揺さぶられ
丁寧な暮らしに憧れつつも、楽しく楽ちんな暮らしにシフト中
築70年の古民家をリノベーションし、ダーとさゆり・わんこ2匹と共に
定年後の生活を想定しながら・・慎ましやかながら幸せな日々
永遠の28歳・節約主婦さゆり、好きなモノと必要なモノだけで暮らす
日々のつぶやきブログでございます
最近の読書は、滝沢秀一さんのこのゴミは収集できませんでございます。
ツイッターで話題になった、お笑い芸人の滝沢秀一さんがゴミ清掃を始めて
たどりついたゴミエッセイでございまして、始めてみたら、何とも奥深い社会考察に
つながっていく滝沢流ゴミ学。
ゴミから見る格差社会や、ゴミ清掃員おすすめの物件、ゴミ清掃業界の
とび抜けた人材など、お笑いネタから深刻な人類存続の危機への警告まで、
楽しく綴られております。
ゴミの捨て方はエリアによって異なるけれど、基本の事が描かれており
興味深く読みました。
『水分は出来るだけ絞ってゴミを出して欲しい』と記載があり、水分が多いと
燃やす為の燃料がたくさん必要だから、エコじゃないらしいんだけれど・・
絞った生ゴミの水分を下水に流したら、下水処理に燃料は不要なの?
もしも、用水にそのまま流したら、その汚水を洗浄するのにどれだけのお水が必要?
水分はゴミに出すより、下水や用水に流した方がエコなのかしら?
朝食に食べたのは、カスタード&ホイップロール
コッペパン風の生地に、カスタードクリームとホイップをサンドしてある、
お馴染みのロールパンでございます。
カスタードとホイップだもん、美味しいに決まっているわよね
ちゃんと美味しいし、好きでございますが・・カスタード負けております。
中に、酸味のある何かのジャムが塗ってあり、ソフトなロールパンに
ミルククリームと甘酸っぱいあんずジャムをサンドしチェリーを型どったゼリーを
トッピングしてあるスペシャルサンドにそっくり
