『人の目なんか気にしないで、思うとおりに暮らしていれ
ばいいのさ』 と、言うスナフキンの言葉に激しくココロ揺さぶられ
丁寧な暮らしに憧れつつも、楽しく楽ちんな暮らしにシフト中
築70年の古民家をリノベーションし、ダーとさゆり・わんこ2匹と共に
定年後の生活を想定しながら・・慎ましやかながら幸せな日々
永遠の28歳・節約主婦さゆり、好きなモノと必要なモノだけで暮らす
日々のつぶやきブログでございます
最近の読書は、原田ひ香さんの彼女の家計簿でございます。
失業中、シングルマザーの里里の元へ、疎遠にしている母親から
ぶ厚い封筒が届きます・・五十鈴加寿と言う女性が戦前からつけていたという
家計簿でございまして、備考欄に書かれた日記の様な独白に引き込まれ
読み進める内に、加寿とは・・男と駆け落ちし自殺したと聞く自分の祖母では
ないかと考え始めます。
戦時中を生きた里里の祖母と思しき加寿。
加寿が晩年・・全面的に援助した女性向けNPO団体の代表の美晴。
心に傷を持った人たちが、加寿の日記を元につながり・・支え合い、
戦時中の家計簿と言うその当時の様子を垣間見られる内容と、
現代における女性たちの色々な悩みや問題がイイ感じに絡んでおります。
楽しく読めましたわ。
朝カシは、ビスコ 焼きりんご
国産ふじりんごのクリームを、発酵バター仕立てのビスケットでサンドしており、
なめらかな口どけの美味しさがポイントなんだそう。
ビスコ独特のビスケットはそのままに、りんごの風味たっぷりのクリームが
サンドしてあり美味しゅうございましたわ
りんごの甘酸っぱさがイイわねぇ~。
