『人の目なんか気にしないで、思うとおりに暮らしていれ
ばいいのさ』 と、言うスナフキンの言葉に激しくココロ揺さぶられ
丁寧な暮らしに憧れつつも、楽しく楽ちんな暮らしにシフト中
築70年の古民家をリノベーションし、ダーとさゆり・わんこ2匹と共に
定年後の生活を想定しながら・・慎ましやかながら幸せな日々
永遠の28歳・節約主婦さゆり、好きなモノと必要なモノだけで暮らす
日々のつぶやきブログでございます
最近の読書は、中山七里さんのおわかれはモーツァルトでございます。
盲目ながら2010年のショパンコンクールで2位を受賞したピアニスト・榊場隆平は、クラシック界の話題を独占し
人気を集めていたが、「榊場の盲目は、自身の付加価値を上げる為の芝居ではないか」と、疑うフリーライターが
銃殺され、榊場が犯人として疑われます。
窮地に追いやられた榊場ですが、そんな彼のもとに、榊場と同様ショパンコンクールのファイナルに名を連ねた
岬洋介が駆けつけるますの。
岬洋介が活躍する『さよならドビュッシー』シリーズ最新刊
岬洋介の活躍が楽しみで読んでいるのに、2/3ほど読み・・岬洋介、やっと登場←遅すぎるわ。
盲目のピアニスト・榊場隆平の話しで2/3を埋めるって、ちょっと残念でございましたし・・1/3で事件を把握し
捜査をし、解決するって・・無理の多い展開でございまして、岬洋介をもっと出して!!って感じ。
本の中で岬洋介に会いたかったのに、あまり会えなかった事が残念でございました。
今朝のブログのお供は、シャトレーゼ チョコバッキースカイベリー
パリッと、パキッと、ゴリッと、ゴロっと。
ひとつひとつアイスの表情が違う為、食べる度に変化するチョコの食感が楽しめるチョコバッキーシリーズの
ストロベリーバージョンでございます。
甘さとバランスのイイ酸味が特徴のスカイベリーを使用したアイスの中に、パリッと食感のスイートチョコを
折り重なる様にあしらっており、ミルク感のある甘酸っぱい苺アイスがチョコにピッタリの組み合わせネ。
想像していたより、苺の酸味がございまして、甘酸っぱさが堪能出来ます。
バッキー特有のチョコレートのバキバキ感も楽しめますし、普通に美味しゅうございましたわ。
新しいフレーバーが出ると、ついつい食べたくなってしまうけれど、ノーマルのチョコバッキーが1番好き