毎日の食事にちょいプラスで野菜不足を補う☆かけべじ | 人妻さゆりの目指せ!!美しき偽セレブ
 

『人の目なんか気にしないで、思うとおりに暮らしていれ

ばいいのさ』 と、言うスナフキンの言葉に激しくココロ揺さぶられ

丁寧な暮らしに憧れつつも、楽しく楽ちんな暮らしにシフト中

 

築70年の古民家をリノベーションし、ダーとさゆり・わんこ2匹と共に

定年後の生活を想定しながら・・慎ましやかながら幸せな日々

 

永遠の28歳・節約主婦さゆり、好きなモノと必要なモノだけで暮らす

日々のつぶやきブログでございます 

 

最近お気に入りのかけべじウインク 野菜不足を補って欲しくて、毎日食べております。

コレ、すごいのです。

 

13種の国産野菜を使用し、緑黄色野菜・淡色野菜の両方をバランス良く配合し、ケールやよもぎ・パセリなど栄養価は

高いけど、普段の食事で摂りにくい野菜もギュッと凝縮する事で、美味しく食べられ様に作ってあるの。

 

そして、シールド乳酸菌を1包に100億個も配合!!シールド(盾)の様に元気をサポートしてくれちゃいます。

 

かけべじは、通常のフライ製造より低温でフライする真空フライを採用し、野菜本来の旨みや食感を残しており、
真空フライを採用する事で、余計な脂質の摂取を抑えたり、煮たり焼いたりすると逃げ出しやすい栄養素も逃がさず

閉じ込めているから、まるまる栄養が摂れるのよねぇ~んウインク

 

↓こちら、かけべじでございます。

(リンクはっておりますゆえ、興味のある方はぶっ飛んで下さいませ。)

 

↓個包装されているので、湿気たりせず使いやすいでしょ!!

 

かけべじをそのまま食べてみますと、カリカリ食感でスナック菓子を食べている様な感じでございまして、

甘味も苦味も旨みも感じまして、食べ物として・・そのまま食べても、普通に美味しゅうございます。ちょっと濃いけど。

 

食べ方としては、ご飯にふりかけたり、卵焼きに混ぜたり、スープに混ぜたり・・特に食べ方の決まりはなく、

食べたい方法でと言った感じでございまして、さゆりはふりかけとして食べるのがお気に入りでございますのドキドキ

 

が、お野菜にかけべじをトッピングしても美味しゅうございます。

 

↓レンチンしたキャベツに、かけべじ入れまーす。

 

↓好みのドレッシングで和えます。

 

本日は、レモンドレッシングで和えましたが、お好みのドレッシングでOKですし、これが簡単で美味しいのですニコニコ

 

出来立てを食べたら、かけべじのカリカリ食感が楽しめますし、少し冷蔵庫で寝かすと・・かけべじが湿気を吸って

しんなり致しまして、これまた好きな感じドキドキ

 

美味しく、お野菜が摂れるってステキね。

 

 
 さゆりの愛用品をまとめました
 
 参加中ドキドキぽちりっとお願いします
 
 きまぐれで更新中  Follow Meまじかるクラウン