2組の内覧が終わりましたが、なかなか売れる気配がございません
次の見学の予定も入らないし、どうしようかなぁ~と思っていたら、最初に契約した大手HMの営業マンから
『少し、値下げをしませんか?』と、提案が入りました。
あはっやっぱり?
新築で購入した時の価格で売るって言うのは、さゆりだって・・ちょっと高いと思っていたし、ちゃんと知っている。
でも、不動産売買って、絶対に値引き交渉が入るので、高めの設定をした訳ですが、やっぱりちょっと高すぎたわね。
ここですでに、11月でございまして、販売スタートしてから2ケ月半が経過しております。
年内に手放したいと思っている・・いや、思っていたけれど、それは難しいんじゃない?と、薄々感じ始めました。
と、いう事で・・-250万円の値段訂正をして、改めて販売スタート。←結構、頑張った値引き。
-250万円に宣伝効果があったのか?
すぐに、見学希望の連絡がございまして、また大掃除。←たいして汚れてもいないけれど、やっぱり大掃除。
なーのーに、当日・・約束の1時間前にドタキャン
この直前のドタキャンって、結構ダメージが大きいのよ。
見に来てくれるって言う期待感もあるし、掃除だっていつもの20倍くらい頑張っているので、ドタキャンの連絡を頂くと、
心が折れそうになります・・いや、ポッキリ折れます
また別の日、約束の数時間前に・・ドタキャン。
また別の日、約束の数時間前に・・ドタキャン。
また別の日、約束の数時間前に・・日程変更希望の連絡。
このドタキャンと日程変更を希望した方たちが、同じ人なのか?別の人なのか?さゆりには分からないんだけれど、
営業マンが『この方たち、多分(絶対)買わないと思うので、もうこちらでお断りしますね。』と。
えーえー、ぜひぜひ、そうして下さい。
用事が出来てドタキャンって、仕方がないしアリだと思うんだけれど、ひやかしだったら・・こんな事、面倒じゃない?
何で、こんな事をするのかしら?
全く、気持ちが分かりません。
⑥に続きます。
お手間取らせますが、応援クリック頂けたら励みになります。ポチッとお願いします。