随分前になりますが、モニターで頂いたホタテのおくりものを、再度使い始めました←現在、使いきり大作戦中。
モニターで使った時、確かにイイと感じたし、使い続けたいと思ったんだけれど・・コレで、野菜を洗うと言うより、
ホタテのおくりものを溶いたお水に浸け置きするので、キッチンに大きなボウルが必要でございまして、正直・・面倒に
感じてしまって、そのまま仕舞っていたんだけれど、片付け意味を込めて、使い切ろうと思った次第。
すでにパケが変更となっている様ですが、とりあえず最後まで使いたいと思います!!
ホタテのおくりものは、国産ホタテの貝殻を砕いて焼いた焼成カルシウムを原料にした、天然素材100%の野菜や果物の
除菌・洗浄剤でございまして、塩素系の除菌剤と同等の強い除菌の能力がございますの!!
pH12.5以上の強アルカリ性で、病原性大腸菌(O157を含む)・サルモネラ菌・黄色ブドウ球菌・水虫菌などの除菌に
効果を発揮してくれちゃうのよ。
↓こちら、ホタテのおくりものでございます。
(リンクはっておりますゆえ、興味のある方はぶっ飛んで下さいませ。)
使い方は、お水2ℓに対して、ホタテのおくりものを3g(計量スプーン1杯)を入れて、軽く混ぜて良く溶かし・・野菜・果物などを
約5~10分間浸け置き致します。
トマトのお水は黄色くなり、フリルレタスをつけてみますと、お水の表面に油の様なものが浮きました。
汚れが溶け出し、お水が白く濁ったり、油の様な膜が浮き出て来たら、すすぎ洗いしてから、調理開始。
また、水1ℓに約1.5g(計量スプーン半分)を目安に溶液を作り、スプレーボトルに入れて、直接調理器具に
スプレーする事で、包丁・まな板・調理器具など、汚れや雑菌の繁殖を止めてくれますの
天然素材100%ゆえ、使い終わった溶液を下水道に流しますと、配水管・排水溝や河川をキレイにしながら自然に還って
行くの・・コレってイイでしょ~。
ヨゴレが目に見えますし、今までこの農薬を食べていたんだなぁ~と愕然となります。
家族の為に、健康の為に・・使い続けたいアイテムなんだけれど、浸け置きって結構難題なのよね。
お手間取らせますが、応援クリック頂けたら励みになります。ポチッとお願いします。