少し前に話題になったので、きくちゆうきさんの100日後に死ぬワニを読んでみました。
主人公は服を着用し日本語を話すオスのワニでございまして、仕事をしたり、恋愛をしたり、ダラダラ過ごしたり、
友達とラーメン食べたりと、誰もが送っている日常が描かれておりますが、四コママンガの下に日数がカウントされ・・
1日1話更新される度に残り日数が減って行き、死までのカウントがされていると言う、何ともシュールなストーリー。
四コママンガだけを読むと、本当に・・どこにでもある日常なんだけれど、減って行く日数を見ると心がザワザワする感じ。
四コママンガのワニが、さゆりだとすると・・減って行く日数をカウントしているのは、神様?
終わりの日が100日後に来るって思わずに、毎日を生きているけれど、カウントは始まっている・・そんな風に思うと、
何でもない毎日を大切に生きたいなぁ~って思いましたわ。
読書のお供にしたのは、チロルチョコのご当地めぐりシリーズの北海道"よいとまけ"でございます![]()
さゆり、"よいとまけ"を知らなかったんだけれど、ハスカップのお菓子屋みつぼしさんの看板商品でございまして、
売り上げもダントツの№1を誇る、苫小牧を代表する銘菓なんだそう。
ロールカステラにハスカップジャムを配した、北海道でなければ作れない、 雄大なお菓子で・・
日本一食べづらいお菓子と言われているらしいの![]()
まぁ、元々のよいとまけを知らなかったし、食べた事がないので・・このチロルチョコでの再現率は不明ですが、
酸味(多分ハスカップね)も甘みもあり、普通に美味しゅうございます。
あくまでも、普通なので・・リピはないかなぁ~。次は、違うご当地めぐりシリーズ、買ってみます![]()
お手間取らせますが、応援クリック頂けたら励みになります。ポチッとお願いします。



