新型コロナウイルスが大流行し、アメリカも日本も・・世界が、株も為替も上へ下へと大きく動いた2020春。
実は、我が家にも大事件が起こり、右往左往しております。
我が家の大黒柱、この春・・無職になります。
先日、辞令がおりるとお話ししておりましたが・・ダー、その辞令が納得いかなかった様子。
サラリーマンゆえ、納得する・しないに関わらず会社の下した辞令にはYESと答えるのが、習わしでございますが、
ダー断固拒否をし、退職を決意した次第でございます。
定年まで、安定の会社勤めをしてくれると思っていたので、さゆりもビックリですが、ダーがそう決めたなら、
それでイイかと思うので、特に反対も致しませんでした。
これから先、ずっと無職でもイイし、転職してもイイし、自分で会社を起こしてもイイし、自由でイイと思っております。
正に今が、さゆりの節約する理由『もしもの時』でございますゆえ、このもしもが来たと思えば、それだけの事。
今までも節約生活でございましたが、これからも節約生活。
変わらぬ生活をするだけでございます。
正直、不安もいっぱいあるんだけれど、いっぱい、節約したから大丈夫!!と、自分に言い聞かせております。
ダーのお給料額は非公開でございますが、我が家のお金の流れをちゃんと知っておきたくて、家計簿を付け始めました。
予算 | 3月 | |||
食費 | 18,000 | 20,304 | ||
水道(2ケ月に1度) | 5,000 | 利用料金不明 | ||
電気 | 12,000 | 8 | ||
ガス | 8,000 | 6,450 | ||
携帯(2台) | 10,000 | 6,735 | ||
通信費(プロバイダ費等) | 4,000 | 3,619 | ||
住居費(管理費・修繕費・駐車場等) | 0 | 0 | ||
保険(生命)年払・払い済みの為月割表記 | 111,633 | 111,633 | ||
保険(火災・地震)1年払い済みの為月割表記 | 1,898 | 1,898 | ||
保険(自動車1台)年払の為月割表記 | 3,480 | 3,480 | ||
単身+家族の賃貸マンション費(2割負担) | 12,900 | 12,900 | ||
単身・水道(毎月定額) | 2,000 | 2,000 | ||
単身・電気 | 5,000 | 2,920 | ||
単身・ガス | 5,000 | 2,172 | ||
単身・食費 | 10,000 | 7,451 | ||
単身・クリーニング代 | 3,000 | 1,458 | ||
古民家電気 | 3,000 | 6,268 | ||
古民家水道 | 3,000 | 利用料金不明 | ||
古民家ガス | 3,000 | 2,450 | ||
古民家wi-fi | 3,000 | 2,970 | ||
(ダ)小遣い | 30,000 | 30,000 | ||
(ダ)出張・飲み会・ゴルフ | 80,000 | 30,000 | ||
(さ)小遣い(外食・雑費・日用品等含む) | 50,000 | 32,511 | ||
(ダ・さ)美容メンテナンス | 70,000 | 54,620 | ||
ガソリン(1台分・さ・1回) | 6,000 | 4,811 | ||
ワンズ費 | 35,000 | 41,664 | ||
その他予備費 | 50,000 | 21,205 | ||
合計 | 544,911 | 409,527 | ||
食費は、予算オーバー。
(ダ)出張・飲み会費は、飲み会3回で余裕の予算内。
マンションの水道代は、今月が支払い月なんだけれど・・請求書が届かず不明な為・・未記入。
また、古民家の水道代も請求書が届かないのよねぇ~来月なのかしら?と、言う事で、こちらも未記入。
家族で住んでいたマンション代は、今月からなくなり・・ダーの広島の単身部屋のお家賃負担(2割負担)だけとなりました。
多分、4月末で引き払うので5月の請求が最後なんじゃないかと思います。
地震・火災保険は、持ちマンションの分は解約し、古民家で加入した為、金額アップでございます。
中途半端に加入していたので、とりあえず年払いにして、来年から10年の加入をしたいと思っています。
記載金額は、年払いしたものを月割した金額でございます。
マンションで使っていた通信費のプロバイダ代は、多分今月で支払いが終わりでございます。
代わりに、今月より、古民家で使っているwi-fi代の支払いがスタートしております。
持ちマンションの、修繕積立費なども、先月の請求で終わりのはず。
ワンズ費は、トリミングと狂犬病の注射・フィラリアのお薬代でオーバー。
ガソリン代は、さゆりのみ1台1回分。
その他予備費は、ダーとさゆりの洋服の購入・帰省費・お礼やお持たせなどのお菓子代・寄付など。
すぐではないけれど、家計簿も大きく変化するし・・ダー用に車も買わなくちゃ(今、乗っている車は会社支給)
色々思う事もあるけれど、持ちマンションを売ろうと思ったタイミングも、古民家をリノベしようと決心したタイミングも、
正にナイスタイミングでございました。
あの時、決断していなかったら・・今、マンション売れないわよ。
そして、古民家リノベも材料が入らず、施工期間もよめないくらい大変な事になっていたと思います。
自分の野生のカンに、拍手。
お手間取らせますが、応援クリック頂けたら励みになります。ポチッとお願いします。